宇宙のかたすみで。

2013/03/29(金)19:33

ウェスティンホテル仙台 その2

宿泊(1075)

夕食まで暇なので、仙台の街をぶらぶら。 4号線を渡り、反対側からホテルを見上げる。 やっとRX100の28mmでおさまる。 6D 12mmだと、横でも余裕で異次元の世界。 ウェスティンホテル仙台の向かいには、SS30。 地上31階建て、高さ143m(アンテナ部172m)。かつての東北一のビル。 スカイシャトルにのって、最上階30階へ。 ミワクなどの店舗が入っていて、南側が無料の展望台。地上128m。 南側。RX100 28mm。 国道4号がのび、右に大年寺山、左の遠くは海。 東は、東北新幹線と東北本線の高架橋、ヨドバシカメラなど駅東の街、遠くは仙台港と海。 西は、日が傾いてきて逆光だが、八木山と太白山、奥羽山脈と蔵王。 前にFinePix F60fdで撮ったもの。 35mmなんで狭いけど、富士の1/1.6型ハニカムなんで、低ISOでの画質はなかなか。 6D 12mm。 足元のSS30の屋根まで写ってるけど、やみつきになる広さ。 仙台駅前までブラブラ。 ペデストリアンデッキから南町通り。 6D 12mmだと頑張って周りまで見たときみたいな異様な広さ。歪みも感じない。 ただし、6D、逆光だと白飛びしないのを優先するのか、jpeg撮って出しだと右ぐらい真っ暗、それでも暗部の耐性があるのでPhotoshopで救えるし、さらにRAWだと左のようにHDRみたいな高ダイナミックレンジ。 仙台駅。 怪しくない程度にカメラマンになってみた。 最近は、人が多いとスナップに気をつかう。 右下が伸びてて、超広角の失敗例。 カメラ的には、この画像が横112度の大きさでみえるぐらいで見るべきだから、これで正しいのだが、そんな大きな液晶では普段はみないから、広角のパースが変に感じる。 遠近感のある建物を撮るときとか注意だな。 久しぶりにAER。 ユニクロとか入ってるけど、駐車場が不便だし、行かないもんな。 地上31階、高さ145.5mで、1998年完成時は東北一のビル。 1~4階が商業施設、5~7階が仙台市の施設、8~30階がオフィスとなっている。 奥のエレベータから最上階へ。 と思いつつ、間違って30階までのエレベータに乗ってしまった。 そしたら、エレベータホールの窓から、北側の仙台市の眺め。 6D 12mm。 駅近くのビル群、中央左が東北電力本店ビル148m、その影に頭がかすかにNTTドコモ東北ビル150m、その左の茶色の建物が宮城県庁、そのはるか遠くの白い点が中山大観音100m、泉ヶ岳は東北電力本店ビルの裏あたり、それより右には泉までの仙台市街。 最上階31階の展望テラス。10:30-20:00無料。 まずは東側。 RX100 28mm。 真下を東北新幹線の高架橋が走り、駅東の街並みが広がり、遠くは仙台港と海。 6D 12mm。 ちょうど新幹線がきたのでパチリ。 街の奥には、榴岡公園やクリネックススタジアムもみえた。 西側。 RX100 28mm。 夕暮れで厳しい条件だが、RAWでも白とびと白の階調が少ない。まあ、他のコンデジなら真っ白だと思うので頑張ってはいるが。ガラスの汚れも写りやすい。 仙台駅西側の中心街で、アーケード通りものびている。 6D 12mm。 視界が広がり、SS30とウェスティンまでみえる。 白の粘りはすばらしい。 ただし、前玉の弯曲が魚眼並で、ガラス面に近づけないのとフィルターが付けられないので、映り込みしやすいのとゴーストが出ている。 ウェスティンに戻る。 12mmだと、足元の広場からでも余裕で全景がうつる。 冬のライトアップが灯り始めた。 あとは部屋でまったりと。 日没少しして、17時半過ぎ。 RX100 28mm。F1.8 1/30s ISO800で手持ちで綺麗に撮れる。 休日だったのでオフィスビルの灯りは寂しいが、仙台駅周辺と仙台港までの夜景は素晴らしい。 6D 12mm。開放F4.5と暗いので、1/40s ISO10000。 だいぶISOが上がってしまったが、ノイズは3段ぐらい差があるので、ちょっとRX100より多いかな程度で十分実用できる範囲。 いわゆる日没30分から10分程度の空が青暗くうつって夜景がはえるマジックアワー。 夕食時なので、外へ。 ウェスティンの26階レストラン シンフォニーや37階の一舞庵で夜景を見ながらのディナーもいいが、割高だし、ランチで利用してるので、せっかくだし国分町へ。 歩いてもなんとか行ける距離だが、寒いしタクシーで。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る