宇宙のかたすみで。

2014/06/12(木)21:57

春の花

 バラ以外の植物(122)

バラの季節だけど、まずは他の花から。 忘れてたけど、梅は4月中旬、今年は遅めに咲いた。 だいぶ大きくなってきた。 6月中旬、小梅が実ってきた。 若くて梅酒ならいいぐらいだけど、梅干しにしたいので下旬に黄色みががるまで待つ。 常緑クレマチスのアーマンディー。4月下旬。 つるバラのキャリエールにまけないぐらいの広がりで、一面、真っ白な花、甘い香り。 しゃくなげ。5月中旬。 立派になってきて、毎年、見事に咲くようになった。 花持ちいいし、モーニングマジックなので、ピンクから白まで変化していき、さわやかな香りもある。 ハナミズキ。5月中旬。 ピンクのかわいい花。 暖地桜桃。5月下旬。   花はとっくに終わって、さくらんぼ。 本物のさくらんぼより早く、小さいけど、ちゃんと甘酸っぱくジューシーで食べられる。 クレマチスのHFヤング。5月下旬。 青・紫エリアで、まずはヤングが咲いて、その後にバラが続く。 最近の花壇。 お気軽花壇なので、サルビア、ラベンダー、後は夏向けにマリーゴールド。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る