王様の耳はロバの耳!

2012/02/19(日)09:53

とりあえず言った

自分のこと(18)

日が空いてしまいました。一度書いて保存したはずが、相性が悪かったのかエラー続きで、なんだかその間に気持ちも落ち着いて、書いていたことを読み返すと、なんだか一人でヒートアップしてたなぁ・・と恥ずかしくも思えて、記事をアップすることができませんでした。 実際にA姪さんとのバトル(?)から日が経ち、細かいやりとりも思いだせない部分もあります。話をはしょると、ただこちらがお金が無いから支援しないのではなく、意味が感じられないから払わない!の意志だけははっきりと言えました。 看護師でもありケアマネもしていると言う割には、認知症の患者がどれだけ大変かを実感したのはA叔母のケースが初めてだったようで、一つ一つの周辺症状のケースを語られた時も、私もその一つ一つに共感して義母の例も話しましたし、A姪さんが「どうして私だけがこんな苦労をしてるのかと・・」と訴えてきた時も私も夫の母親というだけで、なんでここまで私が苦しい想いをするのかと、介護鬱になってたことも話しました。どうもA姪さんは情に訴えてもダメだと思ったようで、率直に金銭的な話をし始めました。しかも私の両親の仕事ではある程度は財産があるというイメージがあるので、その辺りからも言われ、さすがに私もカチンと来ました。 確かに一時期は羽振りは良かったものの、田舎のことで商売の才能も無く、結局は借金を返すので財産は使ってしまったし、両親は離婚しているし、実父は年金で賄える老人福祉施設へ入所し、実母は他界、両親が遺した不動産も清算できていないし、当てにされても困ると。また私自身はサラリーマン家庭であり、働きに出ないでもいい程度の暮らしはできているが、もし仮にパートでもしたら月に僅かなら出せないことも無いけれど・・・と言ったら、A姪「なら、そうしてください!!」 と言われてしまったので、はっきりともし私が働きに出て得たお金なら、いつまで続くか分からないことに使うのではなく、たとえ1円でも無駄にせず、家族、特に子供の為に使いたい、と怒鳴りました。はい、電話先で怒鳴りました。A姪「私にも子供がいます!」(でも、どうももう社会人のようでした。)これからまだまだ教育でお金もかかるし、自立できるようにさせるためにしてやりたいことはたくさんある。 まずは子供の為なら喜んで働きますが、家族のため以外にそんなことはしたくありません!と。割合にこちらは穏やかに・・・と思っての口調を保っていましたが、どうにも私も感情を抑えられませんでした。なぜA叔母の兄弟姉妹がしないことを、姪とはいえ、義務も無い私が働いてまでお金を出さないといけないのですか?と。A姪「私はそれをしているのです!!!」なぜそうしたのですか? なぜ続かないことをしなければならないのですか?共倒れするのは目に見えてるのに、なぜそうしたのですか?A姪「そうしないと、A叔母が死ぬからです!!!!」だから、他の方法を考えましょうよ。 このままだとそちらも続かないことだというのは明らかでしょう?A姪「私を責めるんですねっ! 冷たいんですねっ!!!! 死ねというのですねっ!!!!」 あちらもヒートアップしてきました。 どうやっても私が協力するとは言わないし、ああ言えばこう言うで頑固(?)だし、「もういいですっ!!!死ねと言うならもういいですよ!!!!!!」と怒鳴ってきたので、私も受話器を下ろしました。 その後2はしばらく、ずっと落ち込んでました。人としてどうよ、本当にお金に困ったらA叔母はGHから出されるだろうし、A姪さんも確かにこまっていることであるし。義母の時のように、なんだか私ひとりが責められてるような気持ちになって、涙がとまらない気持にもなりました。 でもコメントを残してくださった方の言葉にもありましたが、この方法で私は家族と、そして自分を守りたいと思ってます。冷たいと言われて哀しかったし、なんでこんな思いをしないといけないのか・・と落ち込みもしましたが、私は私のこのスタイルを貫くことにしました。 あれからA姪はもちろん、だれからも連絡はありません。私には兄がいますが、そちらの情報はA叔母の住所録にはなかったようで、A姪さんからは何も触れられませんでした。こちらも職業的にはかなり安定はしていますが、家庭的な事情を抱えているので、将にそれどころではない兄一家です。念のためにこの話は伝えておきました。 まだどこかで引きずってますが、見捨てたと思われても仕方ないけれど、でも私もできないことはしない!と決めました。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る