王様の耳はロバの耳!

2012/04/20(金)15:12

ご友人と面会に

義母のこと(458)

昨日は義母とはもう40年以上のお付き合いになる方、お二人と一緒に面会に行ってきました。お一人は近くですが、もうお一人は住まいを県外に移され、また85歳とご高齢なので、「もうここに来られるのも最後かもしれないから・・」と、たくさんのお土産を持ってきてくださいました。 義母に会われるのはおよそ2年ぶり。前回はなんとかお顔も名前を覚えていた義母ですが、現在では息子の名前と顔すら分からない状態。一応、お二人には義母の現状をお伝えしたのですが、やはり信じられないといった感じで「もしかしたら私たちのことは分かるかも。だって前の時はおぼえていてくれたもの」と期待されてましたが、現実はなかなか厳しく・・・。 一方通行の会話に戸惑いつつも、あれこれ話しかけておられたご友人。だけどそれが義母には逆効果だったようで、だんだん不穏な雰囲気に。あの「私がこの中で一番バカだから」のセリフもポンポン出て、目も釣り上がり気味。更に他の利用者さんも同じテーブルに参加してきて、それをさりげなくフォローする為にスタッフさんもついたことから大人数に。スタッフさんがご友人がたにGHでの義母の様子を話してくださったのが徒となり、ますます分からない会話に義母もイライラしてきた様子。私を指さし、「この人が一番バカだって言うの。私がバカだから、rtfぎゅひじょk…」とブツブツ。久しぶりのその台詞に、私もちょっと苦しくなってしまいました。ニコニコとして聞かなかったことにしたのですが、その笑い顔が逆に良くなかったようです。義母が「もう私はこれで帰りますわ」と椅子から立ち上がってしまいました。別のスタッフさんがさりげなく義母を一旦、テーブルから離してくださった隙に、私たちも帰ることにしました。時間にして僅か20分くらいのことでした。 お宅まで送る車中では、お二人とも涙ぐまれてました。義母が元気で、昔言葉でいえば賢婦人だったころの印象が強かったので、とても信じられない・・といった想いのようでした。お二人に比べると5~10歳ほど義母の方が若いのに・・・と。 覚えのない人から次々に話しかけられたら、義母もそれは不安と言うか、訳分からなくなったのでしょうね。私は会話には参加しないようにしてたのですが、結果的に大勢で義母の分からない話をしてるように思われたようで、義母が不穏になってしまって申し訳なかったです。私も前の「この人が一番私をバカにしてるのよ」を思い出して、本当に胸がドキドキしてしまいました。ちょっとタイミングと言うか、持っていきかたが悪かったですね。スタッフさんのせいにするわけではないのですが、私たちにしか分からない会話をしたので義母も気分よくないですよね。 今度会う時は、もし他の方もお連れする時は、もっと考えた面会にしないといけませんね。もう義母に会うのはよそう・・・と思ってしまわれることないように。義母にはわからないかもしれないけれど、義母の知人の方々には「また会いたい」と思ってもらえたい。 ちょっと後味の悪い面会になってしまいました。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る