ぴょんちゃんの雑記帳

2021/01/27(水)20:32

【備忘録】 ThinkPad X201 / X201s  Windows 10 v1909以降 クリーンインストール

ThinkPad(34)

ThinkPad X201 および X201s にWindows 10 (v1909) クリーンインストールしたあとに行う確認&作業。(2020/04/13 および 2021/01/27更新) 以前作成した「​【備忘録】 ThinkPad X201 / X201s  Windows 10 クリーンインストール​」がコンスタントに参照されているようです。 作成から2年以上が経過し、最新版のWindows 10では動かなくなったものがあるようです。 ただ、最近ThinkPad X201の実機でテストしていません。X201よりも古いX61での経験をもとに必要なドライバーを列挙します。アップグレードの一助になれば幸いです。 Windows 7 全盛時にリリースされたモバイル・ノートThinkPad X201 / X201s。Windows XPでも、Windows 10でも使えるつぶしの利くヤツなので大事に使っていきたいですね。 --------------------------- Windows 10 新規導入(クリーンインストール)時に自動的にデバイスが導入されます。動作に必要なデバイスドライバーはだいたいインストールされます。Wndows Updateで追加導入できるものがあるか確認してみてください。 Windows Update後、下記アプリ、ドライバー導入で(たぶん)快適にWindows 10を使えると思います。 【手順】★クリーンインストール後、自動的に動作に最低限必要なデバイスドライバーがインストールされます。 ​★Windows Update で導入可能なものがあるか確認してみてください。 ★Lenovo Vantageを導入 → 「Microsoft Store」から「Lenovo」で検索して導入。​  ThinkPad X201 / X201s は、サポート対象外になってしまったようですが、バッテリー情報表示、バッテリーしきい値変更、アクティブ・プロテクション・システム等々が有効になるのは便利です。   【手動インストールするドライバー類】★レノボ・サポートサイトから、ダウンロードして導入下さい。(1)BIOS → 2013年6月リリースの「1.40-1.15」が最終(2)スタンバイからのWake On LAN 有効化パッチ(3)アクティブ・プロテクション・システム   → 最新版Verion 1.82.0.20 を導入。    ※アクティブ・プロテクション・システムは、SSD使用の場合は不要です。 (4)ホットキー機能統合   ※Windows 7時代に慣れ親しんだものが良いなーという方は旧バージョンで。 (5)ThinkPad モニター INFファイル  → Windows Updateで自動的に導入されるようになりました。(2021/01/27 現在) (6)Intel マネジメント エンジン インタフェース 6.2 および シリアル オーバーLAN (SOL) ドライバー   → デバイスマネージャーに「不明なデバイス」が現れていたら、これを導入。BIOSでIntel AMTをOFFに設定するのも手です。参考URL: ​https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/product_security/PS500104 ​(7)Lenovo 省電力ドライバー  Windows Updateで自動的に導入されます。「デバイスマネージャー」 > 「Lenovo PM Device」 「Lenovo PM Device」がLenovo省電力ドライバーです。 (8)Lenovo Power Manager  「Lenovo Vantage」のバッテリー管理に必要な重要なドライバーです。   Windows Updateで更新できない場合、手動でインストールしましょう。 (9)ThinkVantage 指紋認証ソフトウェアは「×」    Windows 10の機能に統合されました。 (10)ThinkVantage Access Connectionsも「×」  ThinkVantage Access Connectionsは便利でしたが、Windows 7まで。Windows 10 v1709あたりまでは、Windows7版のThinkVantage Access Connectionsは使えていたのですが、v1909版では動かなくなったようです。   2020年4月上旬に確認したところ、レノボ・サポート・サイトからThinkVantage Access Connectionsが削除されたようです。(中国サイトにはあるのでそこから拾えます) なお、モバイルホットスポット(Mobile Hotspot)機能はWindows 10に標準で搭載されています。 -------------------------------------------- 【リンク・アドレス】 (1)BIOS アップデートユーティリティ (Windows 8/ 7/ Vista/ XP) - ThinkPad X201, X201i, X201s, X201 Tablet (Ver.1.40-1.15)​https://support.lenovo.com/pa/ja/downloads/migr-74983​ (2)スタンバイからの Wake On LAN 有効化パッチ (エネルギー・スター対応) (Windows 10/8.1/ 8/ 7/ Vista/ XP) - ノートブック ​https://support.lenovo.com/us/ja/downloads/ds013949​ (3) アクティブ・プロテクション・システム64Bit版 (Verison 1.82.0.20)Lenovo アクティブ プロテクション システム / インテリジェントクーリング (Windows 10 64bit/ 8.1 64bit/ 8 64bit/ 7 64bit) - ThinkPad→ ​https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds014892​  32Bit版 (Verison 1.82.0.20)Lenovo アクティブ プロテクション システム / インテリジェントクーリング (Windows 10 32bit/ 8.1 32bit/ 8 32bit/ 7 32bit) - ThinkPad→ ​https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds101988​ (4)ホットキー機能統合 (Windows 10 64bit) - ノートブック v9.2.0.1​https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds120449​​※2021/01/22リリースのバージョン 10.2.10.0 はインストールできませんでした。 (旧バージョン)ホットキー機能統合 (Windows 8/ 7/ Vista/ XP/ 2000) - ThinkPad (version 3.89.0100)​https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds014985​​ホットキー機能統合 (Version 3.81.0100) → 直リンク​​https://download.lenovo.com/mobilesjp/8jvu23wj.txt​ ​​​https://download.lenovo.com/mobilesjp/8jvu23wj.exe​ (6)Intel マネジメント エンジン インタフェース 6.2 および シリアル オーバーLAN (SOL) ドライバー (Windows 8/ 7/ Vista/ XP) - ThinkPad​https://support.lenovo.com/at/ja/downloads/ds032027​ (7)Lenovo 省電力ドライバー (Windows 10 32bit, 64bit) - ThinkPad​https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds539633​ (8)Lenovo Power Manager (Windows 10 32bit, 64bit バージョン1703 以上) - ThinkPad​https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds541411​ (9)ThinkVantage 指紋認証ソフトウェア Windows 8 (64bit), 7 (64bit) - ThinkCentre, ThinkPad, ThinkStation​https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds029769​ (10)ThinkVantage Access Connections (Windows 7 32bit, 64bit) - ノートブック version 6.25.652020年4月、リンク切れになったので、こちらからどうぞ。(レノボ中国サイト・直リンク)​http://driverdl.lenovo.com.cn/think/download/driver/8772/AccessCon[gic765ww].exe​​​※手持ちのThinkPadで動作確認を行っていますが、動作を保証するものではありません。自己責任においてインストールを行ってください。​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る