カエルの飼育我が家には イエアメガエル クランウェルガエル ツメガエルがいますここでは この仔達の飼育状況を書いていこうと 思います^^ ツメガエル プラケで飼育 1周に2度水換え 餌(ヒカリクレスト キャット) 水生ですが ジャンプ力が強いので フタが必要です・・・ 水温は23~27度(我が家では)水温計 餌を見つけ?口に入れ込む姿は 面白いです(水かきに嗅覚?があるとか) クランウェルガエル テトラキューブ水槽 最高最低温度計 床材ウールマット カエルの口の下辺りまで カルキ抜きした 水を入れて飼育してます。水温25~28度で飼育 餌はコオロギやデュビアを2~3日に1度 1週間に1~2度 床材と水を交換(床材は洗って 又使います) 餌を 食べる時に 短い手を使って(笑)口元の餌を入れる姿は面白く 愛嬌のある顔を してます^^ イエアメガエル 特大プラケで飼育 温湿度計 シェルター 水入れ 餌入れ 床材ウールマット アマガエルを大きくしたような感じのカエルで 愛嬌たっぷりの顔をしてます 手足が長く 手をよく組んでます(自然に)水入れから水分補給する姿は可愛いです^^ 餌は 餌入れにいれたり 個々にピンセットから あげてます^^ 餌を入れた時の すばやさは 見る価値ありです!忍者です! ファイアーサラマンダー 特大プラケ(横長)で飼育 最高最低温度計 ウェットシェルター 水入れ 床材ウールマット 餌 コオロギ・乾燥糸ミミズ 乾燥気味で飼育します。(ウールマットが乾かない程度に)自分で水浴びしたり 餌がほしい時は シェルターから出てきて 餌クレアピールをします^^ 餌を指から食べる可愛い仔です。 暑さに弱いので 夏場は保冷します^^ ツメガエルの他は 餌にカルシウム材を添加してます^^ 両生類の飼育も面白いです^^ |