カメレオンの飼育ここでは 我が家のカメレオンの飼育を書いていきます^^カーペットカメレオン 飼育ケージ(鳥かご(中型) 紫外線蛍光灯 バスキングライト 水入れ(エアレーション有り) ポトス 水受け 餌入れ ドリッパー ジャングルヴァイン 枝 目隠し(すだれ等) 最高最低温度計2つ(ライト下 中間)温度計 湿度計 爬虫類用サーモで 温度管理 パンサーカメレオン ノシ・ベ ペア 飼育ケージ フレキシアリウムS2つ 紫外線蛍光灯 バスキングライト 観葉植物・水受け 餌入れ ドリッパー ジャングルヴァイン目隠し(すだれ等) 枝多数 最高最低温度計2つずつ 爬虫類用サーモ 温湿度計 朝・晩 ぬるま湯にて霧吹き(湿度調整 水やりのため) 温度管理(カーペット&ノシ・ベ) (ホットスポットの下に 温度計 中間に温度計 スポットの反対側の下にサーモをつけ 色んな場所の温度を管理してます) カーペットカメレオン 小型の(23~25cm)色鮮やかなカメレオンです^^ワイルド出身なので すごい怒りんぼうですが 餌を食べたり 水を飲んだりしてるところを 見せてくれます ケージの温度は バスキングライト下31~30度 中間27~25度 下25~23度 くらいにしてます。 これだけ温度勾配をつけてあげると カメレオンが自由に ケージ内を行き来し 好きな場所でくつろげます パンサーカメレオン ノシ・ベ アダルトになると わりと大きくなるカメレオンです(♂52cm ♀35cm)国内ブリードですが ♀は一威嚇の女王です(笑 ♂は レプタイルで見たときから 既にキレイに発色してました^^ 温度勾配も ほぼ カーペットと同じにしてます。少し高め^^で^^: 長い舌で 餌を捕食するシーンを見ると すごくうれしく その舌の長さに びっくりします。左右対称に動く目も面白いです^^先日♀への ピンセットからの餌やりにも成功! カメレオンは難しい~といわれてますが・・・餌も今はネットですぐ手に入りますし 環境を整えてあげて スキンシップを控え・・専門書や ネットで勉強をする 努力さえあれば 私でも飼育できます・・・ 4月の終わりに初めて飼ったフトアゴを腎不全で 落として 沢山のこと 沢山の事を学び 沢山のことを後悔しました。 又 病院でも色々と飼育について勉強し 今は他のペット達もその病院で診てもいらい 駆虫などに成功しました。 亡くなってしまった仔の分まで 今居る仔たちへの 愛情・飼育への勉強を忘れずに やって行きたいと思います・・・ この 飼育法はあくまで自己流ですので ご了承くださいませ。。。 |