テーマ:最近観た映画。(37983)
カテゴリ:CINEMA
![]() 今日は健康診断のあと、明治学院大学で行われた試写会に参加しました。 明治学院大学は目黒の白金にあるとてもおしゃれで綺麗な大学でした。 しかし、大学は広いですね~ 目的の会場がなかなか見つからなかったです。 (エレベーターで上がってといわれたんだけど、混んでいたので階段で行ったら わからなくなったのです。トホ) さて、映画のストーリーと感想です。 ・ストーリー 映画はドイツのある町の女子高生の話です。 母子家庭で育つ、彼女は毎日学校での友人やボーイフレンドと 平凡(平和)な日々を過ごすある日、非難サイレンが鳴り出します。 原子力発電所から放射能が漏れ出し数時間で町にも放射能に汚染された雲が 流れてくるというのです・・・ ・感想 いや~~すごいです。 青春映画のような平和な日々から一挙に地獄です。 あのようなパニック状態になるとどこの国の人も一緒なのかしら? みんながみんな、汚染地域から離れたいがために駅に集まりそこでも人々が 我先にと自分のことしか考えない様な映像がすごかったです。 ドイツでも原子力発電(原発)で年に何度(100回以上とかエンドロールであったような?) も小さな事故が起きているそうです(放射能漏れまで行かないものだと思うけど) 日本はそのドイツの3倍以上の原発があるそうです。 これからも原子力の再処理工場(青森県六ヶ所村に)を2007年に始動させようと 政府はしているそうです。 そうなると、この映画は対岸の火事ではなく、もしかしたら明日のわが身と思って 見てみたらいかがでしょうか? そんなことを考えなくても、単純にすごく純愛の映画でもありますので、恋愛映画好きの方にも おすすめです。 また、この試写会を企画してくださった皆様ありがとうございました~
[CINEMA] カテゴリの最新記事
|
|