◎新けろり~な王国◎

2011/02/14(月)22:53

◎ベアリス30km(熊谷)

SWIM&BIKE&RUN(294)

12日の夜から、テーピングの準備。 この前の講習会では前日の夜から貼って全く問題ないので 就寝前に、腰、ひざ、足の裏と貼りまくる。 13日は、朝からお天気は良さそう(まだ暗いけど) しかし、まだ道は凍結している感じなので、駅までは徒歩。 予定の電車を1本乗り遅れるが受付時間には余裕で到着。 なんか、大会なのにあまりあわただしくない! それもそのはず、定員1000名なのに、今回は大学の試験の都合で 開催が東京マラソンの2週間前ということで 東京マラソンに出る予定の人は、こんな間近で30km走ったりしないよう それで若干1000名に満たない人数のようです。 しかしマッタリしててよい。 大規模練習会って感じ。 コースは立正大学の周り、1周5kmを6周回する30km! (2km→3kmは下り坂、4km→5kmは上り坂) つうことでマッタリスタート。 みんな背中には自分の1kmの目標イーブンペースの時間を記入。 私はフルで4時間半を大きく目標におくことにしてキロ『6分30秒』と 書いて見た! (実際に6分30秒でフルマラソンを走ると4時間34分16秒と時間オーバーになるよ) スタートすると回りの6分30秒の人たちのペースが異常に早い これではオーバーペースになり、去年のかすみがうらマラソンの二の舞になると あまり回りに引っ張られないように自粛するがそれでもオーバー気味。 ちなみに前回の初フルは5時間18分。ハーフまでは順調だったが 前半のオーバーペースがたたり後半は撃沈。ほぼ歩くという感じ と、いうことで記録 1km:6'50 2km:5'50 3km:5'43 4km:5'48 5km:6'09→給水、補給食(ミニ饅頭)30'20 6km:6'05 7km:5'53 8km:5'50 9km:6'03 10km:6'23→給水、補給食(ソイジョイ、硬くて食いにくい)トイレ 30'14/1:00'34 11km:8'16 12km:5'42 13km:5'34(オーバーペースなんじゃない?) 14km:6'17 15km:6'07→給水、補給食(今回からミニ饅頭だけにする)31'56/1:32'30 16km:6'12 17km:5'57 18km:5'46 19km:5'58 20km:6'16→給水、補給食(ミニ饅頭)30'09/2:02'39 21km:6'34 ハーフ:0'35 2:09'48 22km:5'34(ハーフの時間を+6'09) 23km:6'09 24km:6'36 25km:6'44→給水、補給食(ミニ饅頭)32'12/2:34'51 26km:6'51 27km:6'33 28km:6'08 29km:6'29 30km:6'24 32'25 TOTAL:3:07'16 結果後半の落ち込みと、5kmからの腸脛靭帯炎の痛み 後半10kmからの股関節の痛みとほぼ痛みとの戦いに今回もなったが 全体を通して大きな落ち込みもなく良かったのではないかと思う。 ただ30km以上走ったら、もっと遅くなりそう。 そしてわたくしの足には、やはりゴムのシューレースは合わない様で 左足だけ15kmくらいから締め付けがきつくなり、たびたび止まってはゴムを 引っ張り調整してみたがいい塩梅の場所が見つからなかった。 やはり普通の伸びないシューレースに戻そうかと思う ベアリス30km レースのはじめと終わりに、立正大学の陸上の講師の山西先生の講義あり (お弁当も出ます)しかし、温かい講義室は眠気を誘いますのでご注意! 講義の中では、毎回参加されているという、 アトランタパラリンピックのマラソンのゴールドメダリストの 柳川 春己さんも少し壇上で挨拶をしてくれた。 なんと、今年の宮古島のトライアスロンに出るようです。 奥様思いのすごい人です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る