玉子コロッケに挑戦!?
今回は取り寄せたジャガイモ、男爵を使ったコロッケをば。。 最近はいつもカレーコロッケばかりを沢山作って、 残ったコロッケは冷凍保存。 そして忙しく時間の無い時に使っています♪ 手作りは美味しくて安心ですしね♪d(^∇^=) そして更に今回は、先日むつのはなさんが紹介されてたコロッケ、 玉子コロッケが美味しそうだったので、初挑戦してみました♪ むつのはなさん曰く、ほんのり甘くて全体が玉子でいっぱい!! ジャガイモと玉子を使っているような感じを参考に作りました♪ でも一つ確認するのを忘れた事が。それは1個のお値段。。 お値段から判断して、およその材料が分かるかなって・・・。 とりあえず黄身を裏ごして白身をみじん切り。 食感はクリームコロッケの様な木目細かさが合ってそうなので、 いつも作るコロッケとは違い、ジャガイモも裏ごしてみました。 味付けはとりあえず塩コショウと僅かな砂糖。。全体を混ぜ混ぜ。 すると黄身の色って結構強いですね。 ジャガイモを結構沢山混ぜても色は玉子色♪ しかし玉子の香りは消えない程度に調合してみました。 それと、写真で見た白身の量も同じくらいになるように。 少し固めなので、牛乳を少し足して耳たぶくらいの固さに調整! ここでパン粉について・・・ パン粉って市販のは高いし、保存料等の添加物も?! それに酸っぱい感じの少し匂うパン粉が殆どですよね? でも食パンを買ってきて(自家製でも可)、フードプロセッサーで、 細かくパン粉を作り、袋に入れて冷凍保存しておくと、 使いたい時に使いたい量だけ出して使えますし、何と言っても安い! しかも冷凍だから保存もきくし、とても便利ですよ~ん♪ 自分は食パンを一度に一斤分パン粉にして、冷凍保存しています。 これで市販のパン粉の3袋分くらいは出来るでしょうか。 冷凍したパン粉は手で揉みほぐし、暫く常温に戻してやると、 出来立てのパン粉みたいに♪ 急ぐ時は袋のままお湯に浸ける! そうして作った自家製パン粉をつけて揚げてみました。 いい感じでふっくらキツネ色に揚がった玉子コロッケ♪ そして食べてみると、ほんのり甘くて玉子の香りでいっぱい♪ 食感は柔らかくクリーミー♪ 一応成功?しましたよん♪♪(v^0^v) 見た目は結構似たように出来たと思うのですが、如何でしょうか? ただ、味付けにもう一工夫必要かも。ちょっと味が淡白過ぎる様な。 次作るなら、何かもっと玉子の風味は壊さずコクのある味付けを。 とは言っても、お店で玉子コロッケを買って食べた事は一度も無いので、 今回の玉子コロッケは全くの想像で作りましたから、 本当の玉子コロッケとは全然違ったりして。ヾ(^α^)ププッ 以上、玉子コロッケ初挑戦でしたぁ~~。(*^艸^) ※ ジャガイモ~♪ ※↓↓↓楽天市場で美味しいジャガイモを!!↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)裏ごしした黄身カレーコロッケ(左)&玉子コロッケ(右)玉子コロッケの断面