1770984 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ええもん~おいしいもん

ええもん~おいしいもん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Comments

ザロック333@ Re[1]:人参炒飯のレシピ(11/13) むつのはなさん、こんばんは~♪ >レシ…
むつのはな@ Re:人参炒飯のレシピ(11/13) こんばんは~ レシピ見たけどかなりこ…
ザロック333@ Re:Re:人参炒飯のレシピ(11/13) レヴィさん、こんにちは♪ >炒飯に人参…
Levi-@ Re:人参炒飯のレシピ こんにちは 炒飯に人参は欠かせません…
ザロック333@ Re:RE:レモン絞り器(11/07) レヴィさん、こんにちは♪ >レモンの5…
Levi-@ RE:レモン絞り器 こんにちは レモンの5キロって簡単に…
2006年04月08日
XML

   先日、パインアップルが欲しくなって食べた所、
   とても美味しかったので、また買って来てもらいました。
   パインは良く食後のデザートに出ますよね?
   何故ならパインは消化吸収を助けるフルーツだからですね。

   今回、買ったのは、
   「Doleのスウィーティオ:PINEAPPLE≪黄金パイン≫
   と言う商品で、切った状態では無く、丸々一個のパインです。
   少し小ぶりだからか、1個が198円でした(生協)。
   とても甘くて美味しいし、切った状態で売ってる物より
   何となく安心だし清潔感があって良いような…(^^)

   簡単でそこそこ美味しいので、以前は缶詰のパインアップルでしたが、
   前々から一度、丸々一個のパインアップルを食べたかったのです。
   でも固い?切るのが大変そう?それに芯を取る器具が無い。
   パインアップルと言えば、よくドーナッツ型に切ってありますよね?
   たまにしか食べないのに、器具を買うのも気が進まないし。
   と思って今まで敬遠してました。(^0^;)

   でも今回切ってみて、それは全て思い込みでした。(^◇^;)イカン、イカン。
   別にドーナッツ型に切る必要は無いし、器具も要らない。
   それに切るのが固い?と思ってましたが、ま~ったく固くないし。
   パインってスイカを切るより柔らかい。簡単じゃないか~!ってね。(^^)

   だから何時も切って食べてる人は常識的な事でしょうが、
   殆ど食べた事の無い人の為に、下記にて切り方を載せました。
   丸々一個のパイン!ホント手軽で簡単に切れ、清潔、美味しいです。
   是非、是非、食べた事ない方にオススメ~♪ヽ(^o^)



楽天市場でも色々売ってます♪
↓↓↓

パインアップル♪







パインアップル全形!

                    ドール:スィーティオのパインアップル♪
                    左下の単三電池にて大きさ比較!






   ●●○ 丸々一個パインアップルの切り方! ○●●



手順1
両端を切る

パインの上下を1cm幅くらい、それぞれカットする。




手順2
8等分に切る

               パインを縦に置き、8等分に切り分ける。
               付属の説明書には、4等分に切ると書いてありますが、
               8等分の方が皮を取り除く際、無駄なく切りやすいです。





手順3
芯を切る

        次に中心側の固い芯を切り取るのですが、まず芯を確認します。
        上部の画像では分かりにくいですが、パイン下側(中心)は少し白っぽいです。
        下部の画像は分かり易い様に、中心の固い芯の所に線を入れてみました。





手順3の続き
芯を全て切った状態

                その固い芯の所をそれぞれ全て切り取ります。
                芯の所は触ると若干ザラザラしてるので、
                切った後に切り口を触って確認すると綺麗に切れたか、
                それとも芯がまだ残っているかが判別出来ます。





手順4
皮を切る

               芯を全て切り終わったら、皮を切って取り除きます。
               中心の芯は固いですが、皮周辺は柔らかいので、
               写真の様に、皮が残らないギリギリの所で切ると良いです。





手順4続き
芯と皮を全て切った状態

芯や皮を全て切り、取り除いた状態です。




手順5
一口大に切ったら完成!

              手順4が終わったら、後は一口大に切り分けて完成です。
              今回買ったパインは少々小ぶりと言いましたが、
              切り分けると3人でも十分、多いくらいに出来ました。
              5人分くらいに分けても大丈夫なボリューム♪







千客猫ランキング用:1千客白猫
↑↑↑
良かったら一票、お願いします。(*^_^*)








とってもジューシーで甘い、甘い!酸味も少し利いて大変美味しいです♪
一切れ食べると口いっぱい!ボリューム満点、食べ応えありました~!!
パインアップルのデザート♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月15日 18時05分26秒
[おやつ、デザート等] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X