|
カテゴリ:取り寄せ~飲食料品
本日は、毎年恒例の餅つきを朝からやって先ほど終了。 昨日は丹波大納言を使って、漉し餡と粒餡を作りました。 そして今日の朝から桜エビを1袋ミキサーで粉末に。 ヨモギ餅用のヨモギは、父が山に行って採って来たものを、 餅付き用に、これまたミキサーで細かくみじん切り。 ヨモギは水分が少ない為、ミキサーが空回り。 だから水分を絞ったり加えたり、これに時間がかかり大変! 何とか1時間かかって準備完了。。 所が今日は事情があって、今日の餅付きは兄と自分だけ。 後、丸める係は親達。(^д^;) 自分はまだ体調が優れないので、臼取り係。兄は餅付き係。 さすがに5升の餅米を2人では大変でした。 臼取りとは言え、連続でやったので腰が痛いぃぃ~~。 今回は桜エビ1袋、その粉末1袋の2袋を入れたエビ餅! 1袋と言っても150gくらいだから、合計300g?! その代わり、エビの味が濃厚で美味しいのが出来ました♪ ヨモギ餅だけ母が大半丸めたから綺麗なのですが、 他は父や兄が丸めたので形が歪だったり筋が入ってるし…。 でも良い餅米なのもあって、全部とても美味しいです。(=^¬^=) お昼はついた餅に餡子や黄な粉をまぶして頂きました。 とてもコシがある餅なので、最高ぉぉ~~~♪ やっと今年の餅つきも終了し、やれやれ。。ε= (^0^=) ホッ さて、後残るはお節料理のみ。 しかし今年はかなり数と量を減らしたので・・・。(^∇^;) ※ 今回使用したもち米、こがね餅 ※ ↓↓↓ ![]() 19年新米会津産こがねもち米2キロ入り ![]() ![]() ![]() ↑↑↑ 良かったら一票、お願いします。(*^_^*) 白餅&うる餅 ![]() 左から桜エビ、桜エビ粉末 ![]() ![]() エビ餅&白餅 ![]() ヨモギのみじん切り ![]() 粒餡&漉し餡入りヨモギ餅 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007年12月31日 15時31分42秒
[取り寄せ~飲食料品] カテゴリの最新記事
|