1770869 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ええもん~おいしいもん

ええもん~おいしいもん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Comments

ザロック333@ Re[1]:人参炒飯のレシピ(11/13) むつのはなさん、こんばんは~♪ >レシ…
むつのはな@ Re:人参炒飯のレシピ(11/13) こんばんは~ レシピ見たけどかなりこ…
ザロック333@ Re:Re:人参炒飯のレシピ(11/13) レヴィさん、こんにちは♪ >炒飯に人参…
Levi-@ Re:人参炒飯のレシピ こんにちは 炒飯に人参は欠かせません…
ザロック333@ Re:RE:レモン絞り器(11/07) レヴィさん、こんにちは♪ >レモンの5…
Levi-@ RE:レモン絞り器 こんにちは レモンの5キロって簡単に…
2010年12月05日
XML

        今年も年末に向け、そろそろ準備しようと思い、
        まずは昆布類を取り寄せました。

        取り寄せたのは、昆布の佃煮を作る目的で買った、
        昆布の代表格、北海道産の利尻昆布500gです。

        そしてもう一つは、出し用の昆布。
        これも一応、北海道産の昆布です。
        勿論、今回買った利尻昆布でもダシはとれますが、
        この利尻昆布は高級過ぎてダシに使うのは勿体無い。
        それにレビューによると、ダシには若干薄いらしい。
        しかし出し用に買った出し昆布はですね、
        利尻昆布よりずっと安く、スーパーのより安いかも。
        なのに立派な出し用昆布で、とても良いダシが出ます。

        どっちも、それぞれ用途次第で凄く良い昆布です。
        お節作りにも重宝しますよん♪
        特に出し昆布をお探しの方、これは超~オススメ♪♪

        早速、それぞれの昆布をカットしました。
        出し用昆布は、そのままキッチンバサミでカットし、
        利尻昆布は厚みがあるので、普通に切ると割れます。
        厚みのある昆布を、割れずに上手く切る方法は、
        ドライヤーで昆布に熱風を直接当てて十分温め、
        昆布が熱い間に素早く切ります。
        昆布が冷めたらまた温めて切り、それを繰り返す。
        こうする事で、昆布が割れずにハサミで切れますよ♪

        利尻昆布500g、出し用昆布900g全てを、
        親と二人で切ったのですが、さすがに疲れた。(~。~=Aヾ
        でもこれでまた1年くらいは昆布に不自由しないな♪

        
              




        





※ 今回取り寄せた昆布 ※

↓↓↓















千客猫ランキング用:1千客白猫
↑↑↑
良かったら一票、お願いします。(*^_^*)








昆布の佃煮を作るならこれ!利尻昆布500g
利尻昆布
↓↓↓

佃煮用に四角くカット
利尻昆布をカット


・・・・・


出しを取るならこれ!北海道産出し昆布300g
北海道産の出し昆布
↓↓↓

出し昆布の厚みはこんな感じ
出し昆布の厚み
↓↓↓

出し昆布900g全てを使いやすい大きさにカット
出し昆布をカット


・・・・・


利尻昆布と出し昆布全てのカット完了
利尻昆布と出し昆布のカット完了









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月05日 14時55分03秒
[取り寄せ~飲食料品] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X