網戸張替え初挑戦
先日、網戸の張替えをしました。 網戸の張替えは想像以上に、めちゃめちゃ簡単です。 初めて張替えしたのですが、一発で綺麗に出来ました♪ その簡単だった手順を載せてみました。(v^0^v) まず、網をホームセンターへ探しに行ってみましたら、 普通の網より100円くらい高い、更に虫が入りにくい、 細かい目の網なるものが売ってたので即購入。(^艸^=) 普通の網だと、隙間から細かい虫が入りやすいので。。 そして網を固定する網戸用のゴム。 これは各家庭の網戸によって太さが違うので、予め確認の事。 ゴムは伸びるので、網戸の隙間よりやや太めが良いみたい。 更にそのゴムをはめ込む為に必要な、張替え用ローラー。 この3点を用意すれば、後は簡単に張替え!! ローラーの角でゴムと網を取り外し、新しい網とゴムをセット。 次にゴムをローラーでゴロゴロ、ゴロゴロとはめ込む。 たるんだ網を端から引っ張り、網をしっかり伸ばす。 最後に周囲に余った網をカッターで切り取るだけ。 とても綺麗な網戸に変身いたしました♪ 因みに網戸の網には、ブラックの網も売ってました。 庭とかがある所の網戸にこれを取り付けると、 外の景色が鮮明に見えるとか。 本当はこれを取り付けようかと思ったのですが、 取り付けるのは自分の部屋の網戸で庭じゃないし、 外からも丸見えになるので、やっぱ止めました。(^艸^;) それとブラックは外が鮮明に綺麗に見えるけど、 埃が目立ちやすく、掃除するのが面倒らしい。ヾ(^α^)ププッ 以上、網戸張替えでした~♪♪♪※ 今回使った材料一覧 ※↓↓↓網戸張り替え用ネット網押さえゴム網戸張替え用ローラー↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*) 網戸張替え手順← 網戸を取り外す← 網破損箇所← 網押さえゴム← 網押さえゴムをローラーの角で出す← 網押さえゴムを外す← 古い網とゴムの取り外し完了← 新しい網とゴムをセット← ローラーで網止めゴムを入れる← 網&ゴムの取り付け完了← 周りの余った網を切り取る網戸張替え完了!!