テーマ:私のPC生活(7434)
カテゴリ:コンピュータ・ゲーム
すっかりやる気がなくなってしまったけど
ただの箱にしておくには勿体ないし新規購入したSSDも無駄にはできない。 (IDE接続の30GBなんて使いまわしできないし。。。) と言うことで再度分解作業へ。 12/5に再びやることにしたけど12/3にやったばかりなので要領は得ている。 30分程でSSDにアクセスできたのでとりあえず外して 元のHDDを接続し最小限戻した状態で起動! やっぱりHDDだとちゃんと起動する。 どうしたものかとネットでいろいろと調べる。 その間もSSDとHDDを数回入れ替えたけどうまくいかない。 いろいろと調べてジャンパーピンが必要ということに気付く。 IDE接続のHDDでは基本中の基本なんだけど 元のHDDには刺さってなかったのでSSDも刺さずに接続していた。 ジャンパーピンを刺して接続すると "フォルダに?マーク"が"フロッピーに?マーク"に変化! "HDD(SSD)が認識できない状態"から"OSが認識できない状態"へ前進。 これでやっとCDからブート可能になった。 早速OS9のCDからブートしたけど。。。あれっ?インストール先にSSDが出てこない。 困り果てたのでとりあえずOSXをインストールすることに変更。 CDからブートすると内臓のSSDをきちんと認識している。 しかしインストールすると作業が止まってしまう。 手法を変えて何度かやってみたけど×。 SSDを外付けにしてインストール後、内蔵にもどしても起動しない。 諦めかけていたところでネット上にまだやってない方法を発見。 それはOS9が起動するMacからCDブートし ターゲットモードで内蔵させたSSDにインストールするというもの。 今どきOS9で起動できるMacなんてオクで落とさないとないよ~ しかも結構な出費になるし。。。 と思っていたらあるじゃない?我が家に?! そう前回SSDに換装したiMacがもしかすると。。。 調べるとOS9起動はできないが添付OSは10.3だから大丈夫??? iMacの現在のOSは10.5だからOS9のCDは受け付けなかったのでOSXのCDからブート。 ターゲットモードでつないだ内蔵SSDにインストールするとできた!! 遂にできたと思ってiBookを起動すると。。。アレッ? リンゴマークでフリーズしちゃう(泣) 結局iBookのSSD化をあきらめて外付け用にしていたHDD20GBに交換で作業終了。 余ったSSDは外付けのHDDケースに入れて使用する予定。 だけどこの外付けのケースはFireWireのみでUSBがついてないので汎用性が低い。 1週間以上にわたり色々と試したけど今回のSSDは本体との相性みたいでどうしようもない感じです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
December 14, 2012 03:34:41 AM
コメント(0) | コメントを書く |
|