富士吉田経由 忍野はハズレで帰途
芦川から富士吉田へ戻ります。いろいろと行ったり来たりなのですが、なるべく効率がいいように回っています。この日は火祭りの前でした。そうなんですよねぇ吉田の火祭り見たいんですけど、介護があると中な難しくなってしまってます。富士吉田のザ・ビッグでいつも通りの普段の買い物後忍野に向かいます。トウモロコシの最後のチャンス?押野に入ったときに見える畑ではトウモロコシは終わっていました。一応JAの直売所に回ってみましたが高いものしか無く断念。今季最後のトウモロコシは三浦産で終了です。いじけたようなズッキーニがあったのでそれだけ買って終了です。山中湖に向かう途中の花の都公園ではキバナコスモスが花盛りでした。いつもよりちょっと遅めに山中湖を通過です。やはり雲が低いですね。山中湖ではなぜか小作がにぎわっていました。やはり観光地ですからねぇ。国道246号では、いたるところでタカサゴユリが咲いていました。いつものように道の駅山北で小休止です。ザ・ビッグで買ったミニ助六で昼食です。なんだか一人だとこのパターンが気楽でいいです。道の駅直売では特に何がと言うのがありませんでした。今回の買い出し品です。米とか2kg入りの味噌2個とか重量級が多いので、車から運び出すのがしんどかったです。生産地で野菜を買うのに慣れてしまうと、スーパーで買うことが減っちゃいますね。にほんブログ村