K爺の日々是好日

2010/12/05(日)21:20

三つ峠の家 床張終了!余裕で料理など・・

小屋作り(128)

出発したのは10日の夜10時過ぎ、やはりナイト・ドライブは楽です。途中四方津にも、この「ひうが」というスーパーの0時までやっている店があるのですが、そこを通った時は閉店10分前。都留にある24時間営業の店舗まで一気に走ります。午前1時までやっているスーパーは地元横浜にもありますが、品物が売り切れが多くてねぇ・・・。その点、ここは普通にあるので助かります。 翌日は7:30頃目覚め、のんびり朝食をとって近所の散歩です。床張りも残り1/3だから余裕なんです。これ、前回見たキノコと同じ物です。オオイチョウタケかなぁ?と思ったら、どうやら喰わないほうのムレオオイチョウタケのようです。刺激臭があるとか・・・・・。残念! すっかり秋です。トンボも山に戻ってきました。 天高く・・・・・・本日は快晴の三つ峠です。夕立もないんだろうなぁ。 杉の粗材の表面を、電動サンダーで片っ端からサンディングしていきます。削り終わったところで昼です。今日はソースヤキソバです。 サンディングや面取りの終わった床材です。これを一気にビスで張っていきます。節穴で抜けそうなところは木工接着剤と削りカスで固めておきます。 電動サンダー、電動マルノコ、インパクトドライバー。この3種がなかったらとても出来なかったでしょう。床張り完了です。出入り口の部分は現物合わせでカットして貼り付けました。 さてさて、余裕で片付いたので今夜はまじめに料理です。まず、ご飯を炊きます。テフロン加工の鍋でコトコト炊きます。いつもなら川が近いキャンプなので、石が重しになるのですが、今日はハンマーで・・・・・ ご飯が炊けたら、次は「ホウレン草とさくら肉のカレー」です。タマネギのみじん切りとニンニクのみじん切りを油で炒めて色付いたら、桜肉(馬肉)のこま切れを加えてさらに炒めます。カレー粉、胡椒を加え、さっと湯通ししたホウレン草と水少々でミキサーでペースト状にした物を加えます。塩、ガラムマサラを最後に加えて出来上がりです。 こんな感じになりました。ご飯はちょっと芯があって失敗したかも・・・。だって久し振りだったんで! 食後は、床を眺めてぼ~っと。 夜の散歩です。夜も晴れてるのは久し振りなんですよ。 14日は中秋の名月なんですよね。残念ながら天気は崩れるとか?さーて明日(12日)はある作戦を実行しなくちゃ!続く・・・   ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る