K爺の日々是好日

2010/01/09(土)08:40

小春日和の荒崎 早春キャベツの旅 後編

海(241)

ソレイユの丘から荒崎公園に移動です。 荒崎公園ではお気に入りの「夕日の丘」にて昼食をとります。その前に高みの見物です。今日は雲行きが怪しいものの大島がしっかり見えます。今日の目的は野菜の買出し以外にも、Kiss DNとZeissレンズとの組み合わせでの撮影がありました。とにかく慣れないとね。新しいマウント・アダプターを使ってDistagonで撮ったのがここまでの写真です。綺麗に無限遠が出ているようです。 こちらはSonnarです。小さな釣り船にもきっちりピントが合っているんですよね。ちなみにこちらは古いほうのマウント・アダプターです。要は相性なんですよね。富士山の頂には雲がかかっています。なんだか雪が減ったような気がします。 伊豆大島です。怪しい雲は箱根では雪を降らせたらしいですね。大島の左に船が小さく写っていますけど、恐ろしいことに拡大するとピントが合っているんですよね。 その部分だけ切り抜くと・・・・やはりZeissは凄いな。Sigmaじゃここまで写らないものなぁ さて、昼食です。日が翳ってしまいましたが寒くありません。さすが温暖な地です。三つ峠の水を使ってコーヒーを淹れます。 Oven'sのお気に入りのフランス・アンパン、焼カレーパン、シナモンロールです。久し振りに頂きました。富士吉田のサンクルーもいいけど、逗子のOven'sもやはり美味しいです。温かくなったら、三つ峠のウッドデッキのテーブルで、アウトドア・ランチやらなくちゃ! のんびりした後は、再び買い物の為移動です。荒崎にある熊野神社の直下にある祠も正月モードです。そういえばもうじき小正月ですね。天気に恵まれたら、三つ峠の小正月行事を見に行かなくては! ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る