K爺の日々是好日

2013/09/05(木)08:41

8/27 桂川 ブルック天国

釣り(433)

小屋の修理を終え、ちょっと昼寝で至福の時を過ごしたら・・・はい、川に出勤です。この時期になうと日没時間が早くなってくるので、釣りが終わって片づけたら8時・・・なぁ~んて事が無いのでなんとなく余裕があります。その分早めに川には行かないとね。 4時半過ぎにはこのところ通っているポイントに入りました。デカイの居ないこと分かっていてもねぇ・・・魚はとりあえず居るので・・・。5:15頃からコカゲロウのハッチがパラパラと始まります。ところが、いつもの深めの流心ではライズが起きません。フ~ム・・。と、視界の端のほうに目立たないライズをキャッチ。なんと、流れの早い浅瀬のほうでライズしています。いつもならコッパヤマメしかいない場所なのですが、ちょっとは良さそうなサイズも見えます。 で、お決まりの♯18コンパラダン・オリーブをキャストすると・・・1投目で出たもののバラシ!数投目で出たのがこれです。ブルックの23~4cmほどのものですが放流直後の物でしょう。美形ではありません。 ブルックの特徴は、この背びれの模様なんですよね。朱点のあるイワナは普通に居ても、イワナの背びれには模様はありません。 その後も飽きない程度にブルックが釣れ続きます。しかしどれも25cmを超えないよなぁ・・・ この日は、組み上げたものの一回も使っていなかったロッド(Diamodback Western8'6♯3/4)を使ったのですが、いつものロッドよりもバットにパワーがあるのでキャストは楽だけど、小さな魚じゃ釣っても面白くないのです。このブルックはちょっと威勢が良かったのでほんの少し楽しめたかも・・・。日没時間を過ぎ、薄暗くなった頃やはり24cmほどのアマゴを釣ったところで終了にしました。結局流心では全くライズが起きませんでしたね。妙な日でした。 にほんブログ村 ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る