K爺の日々是好日

2018/08/09(木)07:50

コロッケの旅 その2

グルメ(1079)

またまたコロッケです。 よくよく考えてみると、三ッ峠に行っても、コロッケをよく食べているんですよね。河口湖町の「ふるや」であったり、西桂の「相澤肉店」、富士吉田の「肉のいがらし」その他スーパーの総菜コーナー、外食でもコロッケだし・・・。昭和世代の特徴でしょうか? その昭和世代の僕が、子供の頃コロッケと言ったらココ!というのがこの店です。上大岡の再開発で綺麗になりましたが、創業から56年ほどになる久野屋です。 コロッケ、下の方に見えるポテトフライ。この2種類は懐かしさいっぱいの食べ物です。ウズラの卵のフライも時々食べた無いなぁ。 とは言え、ここ数年、買っていなかったので、あらためて買いに行きました。 マカロニサラダ、ポテトサラダなんかも懐かしいんぁ。これにソースをかけて食べるのが好きだったんですよね。ほかにはシューマイもあったりして、これも旨い。 昔はさつま揚げなどの練り物もやっていましたが、これは旧店舗の頃にいつの間にか消えていました。 この日のお昼は久野屋定食。コロッケとポテトフライです。ポテトフライは10個¥140ですから、全部で¥213。 中はこんな感じです。ひき肉がほんのり入り味付けはソフトな感じです。ソースをかけてもかけなくても美味しくいただけました。昔の味は健在でしたね。味付けの濃いめのオックスのコロッケとは対照的です。 にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る