テーマ:家庭菜園(59374)
カテゴリ:庭仕事
夏の日差しの強い時には木陰になって涼しくて良いのですが、いかんせん放任主義でいたるところで伸びすぎた枝で、冬場は日差しが遮られて寒さ倍増だし暗いし・・・。
でバッサリと剪定をすることに。 右端の柚子は、以前に結構剪定したのですが徒長枝が伸びてきたので切りました。 その柚子と左側の梅の木の間にカエデがあるのですが、これがまた盛大に茂ってしまい暗くなる元だったので上部をバッサリと切りました。 一番厄介なのが梅の木で遥か高いところまで枝が伸びていたので脚立&高枝切りでカット、柚子に届くほど横方向に伸びていた枝ものこぎりで剪定しました。 梅の木は数回に分けて剪定していますが滅茶苦茶大変です。 で、剪定で出た枝は裏庭に積み上げて枯れるのを待ちます。ある程度枯れてからチェーンソーで短くカットすると山がつぶれます。その状謡で置いておくと、下の方から腐食して嵩は減り続けるんですよ。うまく掘り出すと腐葉土にもなります。もう何十年もこの状態を繰り返しています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.29 07:50:07
コメント(0) | コメントを書く |
|