カテゴリ:エセ家庭栽培
おはこんばんちは モッコウバラが一番先で、そのあと咲いた順です。
去年は夏が終わるころと冬前に葉が黄変して落ちちゃったのよね、原因がいまだにわかってないです。
四季咲きの木立性 切り花品種 色も香りもヘブンリーでうっとりします。 病気や虫にも結構強いですね。
去年新苗で買ったので、今年初めてちゃんとお花を見れました。 蕾の時にベージュの斑点があってちょっと心配になったけど、それは最初の1輪だけであとはきれいに咲いてくれています。 白薔薇と思ったけど、思ったより黄色みが強い。
四季咲きのフロリパンダ スリップスにちょっと弱いかな。 四季咲きのつる薔薇 思ったよりピンク。 キュートです。 ⑥マイスタージンガー まだ一輪しか咲いてくれてない、他に蕾も見えないし、どうした? それでもかわいいです。 ⑦もうひとつ、「どうした?」状態なのが、つる薔薇の「新雪」 今年は咲いてくれそうにありません。今の時点で蕾もないし。。。 でも、去年挿し木をした子たちの中の一株がお花を見せてくれました(すぐにピンチしたので写真なし)。 本株よりも挿し木苗の方がイケそう。来年以降期待しようと思います。
バラもだけど、この日はオルラヤが見事でした。 そのロンリーペットさん主催のほごいぬ譲渡会のお知らせです。 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
May 13, 2025 11:48:26 PM
コメント(0) | コメントを書く
[エセ家庭栽培] カテゴリの最新記事
|
|