000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Performer SORA

Performer SORA

ツイストバルーン入門

ツイストバルーン入門

ドラえもん まずはバルーンを購入

マジックバルーンキットを作り終えたら

バルーンを口で膨らませる

年間5万円以上バルーンを購入するほどのマニアになったら

お勧めの製品





まずはバルーンを購入

まず、バルーンを買わなければ作れませんが、バルーン以外にも必要な物がいくつかあります。1つ目はポンプ。大道芸人さん達の多くは口でバルーンを膨らませますが、初めての方にはまず膨らませられません。バルーンは1回で膨らませないとボコボコになってしまい、見た目も悪く、割れやすくなるので、必ずポンプを使いましょう。

2つ目は教本。いくらなんでも最初からなにも見ずには作れません。教本は動物や花、アルファベットなどがあるので、自分が作りたいもので選びましょう。

そして最後にバルーン。ツイストバルーンで使用するバルーンは普通のバルーンではなく、ひねりやすく割れにくい特殊なバルーンです。メーカーにより、ペンシルバルーンやマジックバルーンなど呼び方は違いますが、専用の物を選びましょう。私のお勧めはクオラテックス社製の260Qで、ほとんどのプロが愛用しています。

バラバラに揃えてもいいのですが、最初は
マジックバールンキットをお勧めします。これにはポンプ、教本、目玉シール、260Qが60本入っています。教本には50種類の作り方が載っているので、これを見ながら作り、さらに挑戦したくなったらあらたにバルーンを購入すればいいでしょう。

マジックバルーンキットを作り終えたら

マジックバルーンキットの教本(冊子)に載っている物を一通り作れるようになったら、バルーンを何本も使うハイレベルなフィギュアに挑戦しましょう。インターネットで検索すれば、色々なツイスター(バルーンアーティスト)の方々の作品が公開されています。お勧めはバルーンおやじさんのファンサイトを運営しているRioさんのページ。バルーンおやじさんの素晴らしい作品と作り方が惜しげもなく公開されています。

この時に購入するバルーンは、260Qのトラディショナルアソートと、エンターテイナーアソートがお勧めです。もちろん特定のフィギュアを集中的に作るなら必要な単色のパックを買い揃えてもいいでしょう。ただ、同じメーカーのバルーンでも色によって割れやすい、割れにくい、硬い、柔らかいなどがあるので、色々なバルーンが入っているアソートで試してみるといいでしょう。

バルーンを口で膨らませる

バルーンを膨らませるにはコツがいります。ただ、コツが解ったからといってすぐにできるものでもないので、気長に練習してください。あと、私でも寒い日に外で膨らませたりすると貧血になったりしますので、お年寄りや小さなお子さんはもちろんのこと、無理はしないように練習しましょう。慣れてくれば女性でも一息で最後まで膨らませられます。

1.バルーンを持って立ちます。(たたなくてもいいんですが、息を一杯吸い込むので最初は立ったほうが楽です。)

2.バルーンを口にあて、左手で口元、右手でバルーンの真ん中ぐらいを持ちます。

3.バルーンに軽く息を吹き込み、バルーンが膨らむ手前の状態にします。

4.自分が吹き込める限界まで風船に圧力を掛け、右手でゆっくり風船を伸ばしていく。

5.風船のゴムが薄くなり、風船に吹き込む圧力が勝った瞬間プクっと膨らみます。

年間5万円以上バルーンを購入するほどのマニアになったら

おそらく、そのような人がこのページを呼んでいることはないでしょう。ガンバってください(笑)

お勧めの製品

マジックバルーンキット ☆Qualatex 260Q トラディショナルアソート約100入☆ ☆Qualatex 321Q ビーボディーアソート 約100入☆
マジックバルーンキット Qualatex 260Q トラディショナルアソート約100本入 Qualatex 321Q ビーボディーアソート 約100入


© Rakuten Group, Inc.
X