女性のための養生法 ~健やかな身体作り~ 名古屋市 木戸鍼灸院 0523324171

2014/07/12(土)16:33

漢方薬のお世話になってます   名古屋市 中区   木戸鍼灸院

おちびさんの日記(190)

中区には多くの漢方外来があります。東洋医学に助けを求める人が年々 増えているのでしょうか。 虚証の私は、養生が欠かせません。 仕事と家庭とやりたいことをするために、ヨガスタジオで教わったヨガをして、 こまめに歩き、荷物があるなら自転車でと、体を使う時間を確保しています。 自分で鍼灸してもいまいちの体調なら、人様からパワーが頂ける鍼灸を受けにいき、 食事で補えないときは、漢方薬にお世話になります。 鍼灸も漢方薬も体表観察や問診が丁寧に行われている場所を選びます。 漢方薬は、問診と腹診の組み合わせであったり、問診と舌診の場合もありましたが、 今回クリニックを変えてみたところ、問診と腹診と漢方薬の名前を読み上げたときの 体の弛緩により決定するという初体験でありました。 おそらくこの漢方薬になるという目星はありましたが、ベッドに横たわり、目を閉じて、 医師の漢方薬を読み上げる声を聞き、肩の力が緩むか意識をむけるように予め言われて いると、本当に緩んだか確認しようと、余計な力が入ってしまい、焦りました。 問診の用紙に職業欄があり「鍼灸師」と記入したからなのか、医師には「人よりも多く のことを感じるし、受けとるから仕事の初めと終わりに神様に祈りなさい。」と心のこ もったアドバイスをいただきました。 仕事のあとに、ヨガをして感謝を口にしていましたが、片手落ちでした。 胸がじんわりあたたまる医師に出会えました。 木戸鍼灸治療院 / 婦人科疾患認定鍼灸師治療院 ご予約はこちら Tel:052-332-4171 <完全予約制>おかげさまで大変込み合っております 御予約はお早めに。 住所:名古屋市中区富士見町13-19 八木ビル3F <名城線東別院1番出口から北へ4分> ビル裏駐車場あり(コインパーキング) 受付時間:午前の部9:00~12:00 午後の部16:00~18:30 休診日:日・祝 初回時:施術料6000円 初診料2000円 合計8000円(税込)    2回目以降:6000円のみ ☆予約の強要はいたしませんので、ご心配なく。 適応症の一例 花粉症、アレルギー、更年期障害、冷え性、子宮筋腫、アトピー性皮膚炎、のぼせ、うつ症状、生理痛、生理不順、便秘、肩こり、頭痛、耳鳴り、円形脱毛症、産前・産後の体調不良や腰痛、腰痛、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、膝の痛み、慢性疲労、ムチ打ち、顎関節症、頭痛、オスグット、スポーツ傷害、テニス肘、ゴルフ肘、腱鞘炎、四十肩・五十肩、生理彎曲調整、骨盤調整ほか 良くなりたい方は今すぐ   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 電話:052-332-4171 ビル裏駐車場あり(コインパーキング) 名古屋市中区、中村区、北区、港区、東区、昭和区、熱田区、名東区、守山区、 天白区、尾張旭市 からも皆さん来院されています。 元気になったら何をしたいですか? 一緒に元気を取り戻しましょう! *各種養生法や予防法の効果はやり方により、違ってきます。必ず自己責任で お願い致します。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る