女性のための養生法 ~健やかな身体作り~ 名古屋市 木戸鍼灸院 0523324171

2019/01/25(金)09:57

寒い時期の足裏ケア   名古屋 鍼灸院    木戸鍼灸院

養生(162)

足裏には「湧泉」という有名なツボがあります。この時期、冷たい床を裸足で歩けば下痢やむくみなどが慢性になることがよくあります。注意が必要です。 長らく無防備にすると、生殖器等も冷え、EDや生理関係の疾患、不眠などを引き起こす怖れもある。それくらい足を常に温かく保つのは中医学的にも重要なことなのです。 足が冷えて眠れない感じなら、半身浴&寝る前に指圧かお灸がお勧め。これらはもう、薬局で売っています。 普段から足を冷やさないためには、ブーツやレギンスにニットのカラフルなレッグウォーマーはとてもかわいいし、冷え予防には良いです。 最低7000歩は歩きましょう。言うまでも無く足を動かさなければ、指先の毛細血管は閉じやすくなってしまうでしょう。少し早歩きで10分くらいあるけば、指先の毛細血管はほどよく開いてきます。脈拍90~100前後の運動で毛細血管は開き易いです。早すぎても血管は開かない。 いつも踏みしめられても頑張っている「足裏」を、ちょっとだけケアしてあげてみては。 木戸鍼灸院 予約制 ご予約はこちら Tel:052-332-4171  住所:名古屋市中区富士見町13-19 八木ビル3F <名城線東別院1番出口から北へ4分> ビル裏駐車場あり(コインパーキング) 受付時間:午前の部9:00~12:00 午後の部16:00~18:30 休診日:日・月・祝 初回時:施術料5000円 初診料2000円 合計7000円(税込)  2回目以降:5000円のみ 適応症の一例 花粉症、アレルギー、更年期障害、冷え性、子宮筋腫、アトピー性皮膚炎、のぼせ、うつ症状、生理痛、生理不順、便秘、肩こり、頭痛、耳鳴り、円形脱毛症、産前・産後の体調不良や腰痛、腰痛、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、膝の痛み、慢性疲労、ムチ打ち、顎関節症、頭痛 良くなりたい方は今すぐ   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 電話:052-332-4171 ビル裏駐車場あり(コインパーキング) 名古屋市中区、中村区、北区、港区、東区、昭和区、熱田区、名東区、守山区、天白区、尾張旭市 からも皆さん来院されています。 元気になったら何をしたいですか? 一緒に元気を取り戻しましょう!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る