企業ネットワーク - 個人・中小企業事業主のビジネス支援を行ってます!

2004/07/19(月)18:27

無線ブロードバンドの時代到来!

ローカル・ニュース(21)

早くにインターネットが普及したオーストラリア! しかし・・・  ADSLの普及が遅れ、まだまだ主流は、ダイヤルアップ接続! 国土が広くて人口が少ないのは、生活環境という点では最高だけど、こういう弊害が出てくる。 最近、徐々にADSLも普及始めたけど、まだまだ高い!残念ながら、256Kbpsが主流です。しかも、ダウンロード制限つきで月額約50豪ドル(約4,000) ダウンロード無制限のサービスも最近出てきたけれど、256Kbpsで月額約60豪ドル(約5,000)。 多分、おそらく、今後ADSL回線が現在の日本と同等の速度・費用になることは、ありえないでしょうね。理由は、国営電話会社Telstra社が回線を牛耳っていることと、広大な国土と人口密度の低さ。 そこで、突如として現れたサービスが「iBurst無線ブロードバンドサービス」! 一度使い始めたらやめれられません! このサービス、屋外、室内、車中での移動中、公園、ビーチ、カフェ、レストランなど、どこでも利用できるという優れもの!しかもスピードは、最高1Mbps。 携帯電話と無線ブロードバンドで完全モーバイル環境が実現できます! ※参考までに、ホットスポット(Hotspot)と呼ばれるサービスは、日本にもここオーストラリアにも既にあるけれど、構内無線LANの技術を使用しているので、公園や住宅街などの屋外での接続は不可! このサービス、今年3月に始ったばかりですが、インフラを提供しているのが、Personal Broadband Australia社(PBA)。この技術には、日本を代表する国際企業「京セラ」が関係していて、カード型とデスクトップ型の通信ターミナルの製造提供を京セラが行い、同時に株主としても名を連ねていますます。 ←日本の技術は凄い! オーストラリアでのインターネット接続は、無線ブロードバンドサービスで!詳しくは、メンバーであるリンクネット・オーストラリア社のHPをご覧ください! http://www.lincnet.com.au/jp/wireless/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る