Bトレ三昧blog

2021/05/26(水)00:32

養老の森 森林鉄道 プラレール線 第2期工事

養老の森 森林鉄道 プラレール線(4)

第1期敷設工事の様子は端折ってしまいましたが、 パパ・ママ・子ども達で常設レイアウトの構想を練りながら、 プラレー三昧でした。 第2期工事で常設レイアウト「環状1号線」が完成! いつもデスクワークのパパ達も今日は土木作業です。 大自然の中、小どもたちと一緒にいい汗を流し、リフレッシュです。 第3期敷設工事では、車庫、操車場、引き込み線を作る予定です。 どうなることや、乞うご期待! =====================  養老の森 森林鉄道プラレール線 ===================== 子どもたちが戸外で自然にふれながら楽しく遊べる場を大人も子どもに戻り、 森で一緒につくっていこう! 「養老の森」の実行委員大田昌仁と氣波達也がそんな思いから始めたプロジェクト。 子どももかつて遊んだ大人も一緒に楽しめるプラレールが題材です。 というのも氣波はキハというだけあって鉄ちゃんだったのです! 「一般社団法人 養老の森」は、山梨県の東端道志村にあり、おおよそ4ヘクタールに及ぶその森で、養老孟司先生に指導を受けながら昆虫をはじめとした動植物の生態調査、観察会などを行い、森づくりの活動をしています。 クヌギ、ナラ、モミ、そして百年は経つかと思われるヤマザクラの森を走る当路線をプラレール好きの皆さまの力を借りて工事を進めていきたいと思います。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る