【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月19日更新)
閲覧総数 154072
2021年01月21日
全51件 (51件中 1-10件目) 写真
テーマ:楽天写真館(344800)
カテゴリ:写真
冬の華 という映画が昔あったような・・・
それはさておき こちらは薔薇だけど こんな時期にも咲くのだろうか ちょっとドライフラワーじみてましたけどね 前回、楽天ブログに画像をアップしてから載せてみたのですけど どういうわけか彩度が強くなりすぎて、妙な色味になってしまいました なので以前の通り、PHOTOHITOにリンクして貼り直しました 私の使用するモニターだと、そういう微妙な差がもろに感じ取れてしまうので ちょっとストレスになってしまいます こちらは定番の 赤花の下にグレーの葉が広がっていましたがこちらです さて 名前の分かる人 いるでしょうか・・・ 水仙 最近よく見るようになりました こちらはパンジー? ビオラ? 映画 冬の華 ではチャイコフスキーのピアノ協奏曲が効果的に使われていたような これはまた貴重な映像 チェリビダッケ指揮でバレンボイムの演奏という・・・ なんとも勇ましいピアノですね
バレンボイム 突っ走り過ぎで チェリがそれをなんとか受け入れているという感じ 同曲のこんな妙な演奏 聴いたことないな とにかく普通でない ライブならでは けっきょく最後まで聴かされてしまった チェリビダッケは、フルトヴェングラーとともにベルリンフィルで活動していた時期もあった指揮者でしたね チェリビダッケの放言録 フルトヴェングラーは どんなテンポでも、間違ったテンポでさえ、納得させることのできた唯一の指揮者である カラヤンについて わたしは彼のなしたことの全部は評価しない。彼にはエゴがありすぎる。そんなエゴが働くときには彼の自由な精神はひどく濁ったものになりやすい。 ピエール・ブーレーズについて リズムが機械的なものの作動と理解すれば、それがブーレーズだ カルロス・クライバーについて 彼はわたしにとって我慢のならない指揮者だ。彼の気違いじみたテンポでは音楽的な体験などできはしない。
2021年01月13日
テーマ:楽天写真館(344800)
カテゴリ:写真
だいぶ遅れて初詣
人影もまばら この時期は遅い時間にライトアップしているので 普段とは違う様相が見れます 酒樽がいくつも ![]() お祭りな賑々しさ 紅梅が力強く咲いています 歩みは遅いですが、春の訪れも少しずつ感じますね こちらは歩みが遅い猫 こんな猫 見たことない 一瞬 フレンチブルにも見える 年寄りというわけでもないようです 2019年8月頃生まれ なぜるとすぐに寝っ転がる 不思議な愛嬌があります (ΦωΦ)
2021年01月09日
テーマ:楽天写真館(344800)
カテゴリ:写真
松が開けて、正月も終わりましたが
冬の真っ只中 季節の推移にかかわらず コロナは昨年から引き続きの現在進行形で、東京にはまたもや緊急事態宣言が発令されました それでも自然の生き物は刻々と新たな表情を見せてくれます 梅もちらほら咲き始めました 赤だけでなく白も こちらはムクドリでしょうか つがいなのかな そもそも雌雄の判別ができないので 高い木の上で集まっていました なにを話していたのだろう・・・ 空気は冷たいけど、青空がきれいですね 白い砂糖菓子が青空に溶けていくような しかし中学校の合唱の授業のような青臭さがあるので なんか他にいいものないだろうか・・・ このバージョンなら まあいいか・・・ ところで こちらのブログの写真は、いつもphotohitoという写真サイトにリンクさせています スマホでこのブログを見るとき、写真をクリックすると、そのphotohitoのサイトに飛んでしまうのですが、するとかえって見にくいような感じにもなります 如何なものでしょうか? リンクさせないほうがかえっていいのかな?
2021年01月01日
2020年12月28日
テーマ:楽天写真館(344800)
カテゴリ:写真
上弦の月
上弦の鬼 じゃないですよ 鬼滅の刃 しばらく前に観たときは序盤で挫折しましたが 再度挑戦 後半になってからは面白くなり、楽しめました キャラもようやく出揃って、これから、というところでTV版は終わっていた たぶん映画はこの後の世界なのでしょうね だから受けているのかな・・・想像ですけど DVDで出たら観てみたいと思います 新宿上空を飛ぶ飛行機 東京湾 さて ここはどこでしょう? ようく見ると、いま世界で注目されている企業の看板がちらっと映っている・・・ ヒルズの辺りですけど この絵にはどんなBGMがいいかな ♪
2020年12月21日
テーマ:今日聴いた音楽(60704)
カテゴリ:写真
世の中、なにかとざわついておりますが
今年もクリスマスが近づいてきました レッサーパンダです 見るからにファンシーな生き物ですね デザイン、配色がクリスマス風なんだな 個人的には、あらいぐまラスカルも連想してしまいますが ちなみに先日、日曜日のFM放送番組では 竹内まりあ 山下達郎 ご夫妻は、ワクチンに期待をよせてましたね 今回はクリスマスにことよせて選曲しましたが 純粋にこのラスカル でない レッサーパンダ のみでBGMを選ぶとなると どういったものがいいだろうか なかなかに難しい選択となりましょう
2020年12月09日
2020年11月21日
2020年10月19日
2020年10月09日
テーマ:楽天写真館(344800)
カテゴリ:写真
![]() カリブラコア 百日紅の屋根 先日、立ち寄っった等々力不動尊で売っていたお守りです 弁財天 技芸上達 としてありますね この十二単がなかなかおしゃれで目を引いた 買いませんでしたけど 芸能の世界で頑張る女性におすすめかも ![]() 全51件 (51件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|