久々のコストコ祭り☆買わないと断言したものをまた買いました・・
閲覧総数 77202
2021年01月16日 コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目) 1 音楽
2019年12月03日
テーマ:今日聴いた音楽(60607)
カテゴリ:音楽
秋が深まるどころか もはや冬ですね
夏が終わると それ以降が早い この時期はクラシック音楽でも聴いてみたくなる 久々に黄昏れたブラームスの交響曲4番でも聴いてみよう ワルター指揮で 彫りの深い演奏 音に呼吸を感じる 明るい音色で、ブラームス特有の影のようなものはあまり感じさせない のびのびとして優雅 情感豊か しかし、どういうわけか眠くなってしまった 個人的には、第四楽章の終わり方なんかには、こういう畳み掛けるような迫力がほしい ワルターはおっとりしているので・・・ この指揮の仕方 糸の切れた操り人形のようでなんとも不気味ですね ちょっとした狂気を感じる そういうわけで フルトヴェングラー指揮盤 微かな音で始まる冒頭部分 それからだんだんとテンポは早くなり かと思うとまた静謐になりで 緩急自在 深刻な響きでブラームスらしさを感じさせる 全体に味付けが濃く、演歌のこぶしのような感じがしないでもない 録音も旧いし、疲れるので途中で聴くのをやめた 最近は、どちらかというとワルター盤のほうが好きかな そうこうしているうちに 交響曲第1番のこちらの演奏に釘付け 広告が入らないように設定して視聴してください https://monovtube.com/entry19.html いろんなやり方はありましょうけど スマホの場合はFireFoxブラウザでAdblocker for YouTubeというアドオンを入れるとよいとか 一気に最後まで聞いてしまった 音が生きてますね 底から突き上げてくる やはりクラシックはライブが楽しいな 録音も先の2つに比べると新しいし 久しぶりにクラシック音楽を堪能しました ブラームスは本来が陰鬱な音楽なので 普段はこのくらい胸を張った果敢な演奏の方が聴きやすい 本腰を入れて1番を聴きたい人はミュンシュ盤あたりでもどうぞ ヘビー級なのでここには載せません 全2件 (2件中 1-2件目) 1 総合記事ランキング
|