楽天スーパーセール2023 次回はいつ?【12月~1月最新情報&攻略ガイド】
閲覧総数 7312580
2023.12.01 コメント(3)
|
全26件 (26件中 1-10件目) 期間工
カテゴリ:期間工
なぜ期間工の先輩に怒られたのか?朝1直(早番のとき)に朝3時半に洗濯機をまわして怒られました。 トヨタ期間工の寮の洗濯機は共同でした。 いつもは5時くらいに起きるのですが早く目覚めたので洗濯をしたのですが みなさん寝ていたので起こしてしまったようです… そのことが原因でめちゃくちゃ怒られました。 共同生活はルールというかモラルは守らないとトラブルになりますので注意!ルールをみんなで話し合うことに… 先輩達と話し合いをし 洗濯機を使う時間を決めました。 しかし 新しい人が来るたびに話し合っていなかった、新しい人に教えていなかったので その後も何度か寮のルールについて 話し合ったりしました。 特に音をなるべくたてない!というルールが多かった。 扉をなるべく音をたてないで閉める靴箱を静かに閉める夜は寮で騒がない共同生活は イライラする?暴力ふるったらどうなる?共同生活はキチガイみたいなのが一人でもいると相当イライラします。 ですがイライラして暴力ふるったら 一発でアウトです。 こまめにみんなと話し合ったりしないと すぐトラブルになりますので注意。 問題は寮事務所に相談すれば解決できる?基本的には直接注意したりしない方がいいです。 トラブルになりやすいからです。 何か言いたいことがあるときは 必ず寮事務所に相談して間に入ってもらう というのがいいです。 直接注意してケンカしてクビになった人も見てきています。 ⬇⬇⬇⬇ 期間工ブログ
最終更新日
2019.07.21 14:31:42
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:期間工
なぜギャンブルにハマる?期間工になると普段持ったことがないようなお金を手にします。 さらに先輩やまわりがギャンブルをやっていて誘われたりします。 寮に入りまわりに友達がいなかったりするので時間を持て余す人が多いのでギャンブルにはまる人が多いです。 そもそも期間工になる前にギャンブルやってる人が多い?期間工になる前にギャンブルで借金を作って 金が必要で期間工になった人はたくさんいます! 僕もその一人です。 勤務していたホンダではほとんどの方はギャンブルしていました。 遊び程度~給料全部使っちゃう人まで様々ですがギャンブル好きの方は多いです。 ギャンブル依存症になるとどうなる?ギャンブル依存症になるとどんなに仕事に疲れていても 休みの日は早起きしてパチンコ店に並んで抽選を受けたり 朝から電車で競馬場に行ったりします。 どんなに負けても 次は勝てる!と思うのがギャンブル依存症の思考です。 こうなったらもう危険です。 サラ金にお金を借りてしまったり 他の期間工にお金を借りたりしてしまいます。 ですので休みをギャンブル以外に時間を使うように 期間工になる前に趣味を見つけることが必要でしょう! ゲームとか副業に情熱を燃やすとか!! ⬇⬇⬇⬇ 期間工のすべて
最終更新日
2019.07.21 13:18:45
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:期間工
期間工はキツいキツいと言われますが
本当にそうでしょうか? ここでは他のアルバイトと比べてどうなのか話したいと思う。 期間工より接客業の方が辛い!私は期間工より接客業の方が辛いと思います。 接客業はお客様に呼ばれたり自分のペースを乱されます。 こんな人は断然期間工が向いています! 以前ファミリーレストランで働いていました。 接客以外の仕事もあるためお客さんに呼ばれたりして自分のペースを乱されてイライラしました。 またパチンコ店で働いていたこともあります。 パチンコ店も接客業なので不定期にお客様に呼ばれたりします。 さらに嫌なのはタバコの煙です。 これは働く前からわかっていたことですがパチンコ店内はタバコの煙がすごいです。 勤務終了後もなかなか匂いがとれません。 タバコを吸う人は気にならない方もいますがタバコを吸わない人には 相当の苦痛です。 期間工をオススメしたい!まとめ自分のペースで仕事をしたい人に期間工をオススメしたい! 単純作業も苦にしない人! 短期間で稼ぎたい人には絶対オススメ! ⬇⬇⬇⬇ 期間工ブログ
最終更新日
2019.07.21 13:00:14
コメント(0) | コメントを書く
2019.07.20
カテゴリ:期間工
期間工でのトラブルはないか?心配な方が多いようですのでここでは聞いた話ではなく実際に体験した、または見たトラブルを話して行きたいと思います。
実際にあった!期間工でのトラブルは?警察24時みたいな大事件はありませんのでご注意ください(笑) ある日のことです、寮であまり好きじゃない先輩と廊下ですれ違った際に事件は起こりました! 「内心なんかこいつ先輩だけどキモいしかかわりたくないな(|||´Д`)」って思ってたのですが それが伝わったのか 「おまえナメテンダロ!」と胸ぐらつかまれました! これはまじビビりました(o゚Д゚ノ)ノ 「いやいやいやいや」と応戦する僕… 結局殴られはしなかった でも胸ぐらを離す際に拳を鎖骨にグリグリされて…(>o<")いたい 僕がチキンじゃなかったら あいつは危なかったですよ、まじっす その後はとりあえずすれ違いとか挨拶はするようにしてました。 これは成長(´・ω・`) 期間工のトラブル その他これは期間工の先輩に聞いた話にはなります。 従業員同士でお金の貸し借りをして 借りた側が返さなかったために 乱闘のケンカになったことがあった! トラブルがバレて借金した人がすぐに辞めてしまったらしい。 こういうこともありお金の貸し借りはしてはいけないと注意されたりもします。 トラブルになったら困りますからね。 期間工になる方はお金に困っている方が多い お金に困って期間工になる方は多いです。 お金を全然持たないで入社する人もいるのでこういうトラブルは多いです。 長 期に期間工やってる方もギャンブルや風俗に浪費して無一文の人がいますから注意が必要ですね。 貸した側も処罰を受けることもありますので貸す側にもならないでください。 ⬇⬇⬇⬇ 期間工ブログ
最終更新日
2019.07.20 15:19:02
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:期間工
期間工から正社員になろうと考える人も居ますよね
または働いてから正社員を目指すかもしれないので 実際に応募した体験を話します。 期間工で2年働いた後に正社員に挑戦した結果結果は不合格… 正社員になるにはみんなとコミュニケーションとれないとダメと言われていました。 なのでなるべくみんなに声をかけたり 意識して働いていました。 もちろん欠勤なし真面目に働いていました。 しかし結果はダメ。 筆記試験が難しかったのを覚えています。 筆記試験が難しいというのは聞いていたのですが… 正社員になるのは簡単ではない?筆記試験が難しい?メーカーにより合格率も違うようですが どこも簡単でないです。 これは僕の基準なので 頭のいい人なら 筆記試験で他に差をつけて合格があり得ます。 正社員になることを目的の人は期間工に向いてない 正社員になることを目指している方は期間工になるのは辞めた方がいいです。 結局、正社員に慣れずに期間工満了後に新たな職場を探すことになる可能性があるからです。 期間工は短期でお金を稼ぎたい人にオススメです。 ⬇⬇⬇⬇ 期間工ブログ
最終更新日
2019.07.20 15:16:26
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:期間工
仕事で身体中が痛くなる、限界で悲鳴をあげることがあります。そんなとき休日にだまって家にいてもなかなか治りません。 痛いまま休日が終わり出勤日になってしまうと休みたくなってしまったり 痛いことで集中できずにミスを連発してしまうなど チームのみんなに迷惑をかけてしまっては働きずらくなってしまいます。 ここでは腰を痛めたり、指が痛くなってしまって 整骨院や鍼灸院に行った経験を話します。 整骨院、接骨院、鍼灸院とは?身体が痛くなったら整骨院に行った方がいい? 人により個人差はありますが足が痛くなったり指が痛くなったりします。 僕の場合は腰が痛くなりました。 働けないほどではないですが常に違和感がある感じ そこで期間工の先輩が通っている整骨院に行きました。 初めて行ったのですが効果は絶大です。 痛みもなくなり不安はなくなりました。 ですが1ヶ月後にまた痛くなりまた通うことになりました。 それ以降は定期的に通うように… 期間工はほんとに身体にきます。 身体に痛みがきたら早めに病院か整骨院に行ってください! 整骨院、鍼灸院は金がかかる?いくら位?整骨院、鍼灸院はけっこう高いです。 僕の場合40~50分くらいで5000円くらい払っていました。 ですが痛みには勝てません。 場合によっては悪化して長期で休まなくてはならなくなった方もいます。 期間工は足は毎日痛くなる?足は毎日いたいです。 立って仕事をするので足はパンパンです。 これは病院行っても良くなりません。 マッサージは意味あると思いますが。 足の痛みに対する対策とは? 慣れるまではかなり足が痛い! そこで靴に対策をしましょう! なるべく足が痛くならない商品です。 スポーツ用で、衝撃を吸収してくれるようなクッションタイプのインソールがおすすめです。 1000円くらいです。 これで足の負担を減らせるならありだと思います。 ⬇⬇⬇⬇⬇⬇ 期間工ブログ
最終更新日
2019.07.20 15:14:18
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:期間工
みなさん特に寮に関して心配されているようですので
ここではお風呂に関して体験談を話していきます。 寮のお風呂はどんな感じ?広い?広くはないですね😢 良い点としては 一人暮らししてたときはお風呂掃除とか 面倒でしたが 寮は常にキレイなお風呂です! ⬆当たり前かww 私が期間工の寮のお風呂が嫌な理由仕事終わり汗だくなので みんなすぐにお風呂に行きます。 同じバスで帰ってきてるので オッサン達と仲良くお風呂に入ることになる 楽しい点はおしゃべりしたり仲良くなれることはありますが 何よりオッサンのバナナがいっぱい目にはいってくるので 一人でゆっくり入りたいな~と思います。 お風呂は一人じゃないと嫌な方は期間工はやめておきましょう。 ⬇⬇ 期間工ブログ
最終更新日
2019.07.20 15:11:12
コメント(0) | コメントを書く
2019.07.19
カテゴリ:期間工
喫煙はいつできる?どこ?二時間に一回喫煙タイムはあります。 昼はなんぼでも吸えます。 場所は工場の外に設置してある喫煙所です。 喫煙者にとって携帯の灰皿は必須コンビニに売ってる100円とかで売ってるやつです。 なぜ携帯灰皿が必要かというとないと誰かに借りないといけなかったり タバコのゴミを喫煙所以外に捨てたりしたらメチャクチャ怒られます。 そういうことがあると最悪怒られた後に 喫煙所閉鎖されたこともあります。 何か問題が起きると連帯責任になるので 他の人にも迷惑がかかります。 それによって働きずらくなってしまうことがあります。 信頼回復まで時間がかかりますし 社員の人の目が厳しくなります。 ずっと監視されているような状況です。 楽しく働きたいならルールを守った方がいいですよ。 ⬇⬇⬇⬇ 期間工ブログ
最終更新日
2019.07.19 18:38:38
コメント(0) | コメントを書く 全26件 (26件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|