4235906 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

June 5, 2013
XML
久しぶりに上京するよってメールが来てから
ずーっと楽しみにしてました。

北海道時代のママ友Gさん。って、当時そんな呼び名なかった!
でも○○ママと呼び合っていたので、確かにママ友だね。

息子が同級生だけど親子で行ったり来たりしてたから。
東京には帰りたくない!と思わせた大好きな友達の一人。
彼女の家にはよく泊まりに行ったものでした。

そう言えば、Gさんに前回会ったのは、
確か「さよなら公演」の頃。
彼女と、そのご近所さんTさんと会うことになったから
わざわざ東銀座待ち合わせにした。

北海道へ戻った時の話の種にもなるだろうと、
歌舞伎座を見せてあげようとしたら、
ちっとも興味を示さず空振りした記憶が…

それが(^u^) 面白いもので、
ひょんなことから、ご近所Tさんを平成中村座に案内しました。

すっかり勘三郎さんと歌舞伎のファンになってくれたTさんから
さんざ、お土産話を聞き、Gさんもいつしか「私も観たい!」

そんないきさつがあり、同僚との旅行を利用しての歌舞伎見物。
「観たことがない同僚にはチケット代、高く感じるだろうから
あまり高い席は無理だけど」とごもっとも、なお申し出。

明治座は勘九郎ちゃんや七君、愛之助さんなので歌舞伎を好きな人
(浅草の頃から観ていた人には特にね)嬉しいけれど
5月、初心者はやっぱり歌舞伎座へご案内がいいみたい。

演目は玉三郎さんと菊之助さんの「道成寺」。
お二人の美しい舞踊。
それに「歌舞伎でーす」って感じで、ちょっと時代がかって、
でも親孝行な話でストーリーもわかりやすい「石切梶原」

歌舞伎座2013.12.jpg

新開場の歌舞伎座の雰囲気と
美しい玉三郎さんを自分の目で確かめられ、
新婚の菊之助さん、「寺島しのぶ」さんの弟で
「藤純子」さんの息子さん、
自分の知っている人と関わりがあると
俄然興味が違うでしょ。

「道成寺」に登場する「所化」(簡単に言うとお坊さんのこと)の隼人君も
ワイドショーでお馴染なので、距離感だいぶ縮まったでしょ?

問題はチケットで、杮落公演の今、入手がムズカシイ!
既に発売済みだしね。人気だしね。

高いチケットは残席あるけど。それは無理。
そして、幕見は三人分、並んで待つわけにもいかず
(゚_。)どうしましょ。

WEB松竹で探したら、幸い平日だったので残ってました!
3階席。一番うしろの席が並びで3つ。

ネットカフェで私が予約したところで、お昼休み終了。
職場に戻らなくてはならず、「誰かー」と電話しても、
友達がつかまらない。

ようやくつかまったのは、なんとTさん!!
二つ返事で引き受けてくれ、
私が手放したチケットをすぐさま、キャッチしてくれました。
超ファインプレー!

こうしてGさんと同僚さんはめでたくヽ(^。^)ノ
五月大歌舞伎見物が叶ったのでした。

つづく…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 9, 2016 01:25:10 AM
コメント(0) | コメントを書く
[歌舞伎座(2013年より)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X