|
テーマ:湘南・鎌倉&江ノ電(37)
カテゴリ:今日 行ったところ
鎌倉で友達と待ち合わせした
電車が鎌倉に近づくにつれて晴れて来て うーん!海に行きたい!海が見たい! ![]() ランチの約束反故にしてゴメンナサイ 今年最後のわがまま、許してくれてありがと! ![]() ![]() ![]() ♪七里ガ浜の磯づたい、稲村ケ崎 名将の剣 投ぜし 古戦場♪ 稲村ケ崎に着いた途端、口をついて出た歌 はやる心を静めるため、おまじないのように ♪極楽寺坂 超え行けば 長谷観音の堂近く 露座の大仏おわします♪ ![]() 砂浜が狭くなっていた うっかりサンダルを履き忘れて歩くと 焼けた砂に閉口しながら、 足をつく場所を探しながら歩いた あの白い浜はなかった ![]() 風がなくて 暖かだから 私には良いお天気 でも、波を待つ人には はずれの日なのかもしれないね ![]() 亀のように見えた 石 ![]() ![]() トンビをピントを合わせるのは 私の腕じゃ まだまだ ![]() ![]() 雲が覆っていて 富士山が見えない(>_<) ![]() 真白き富士の嶺、緑の江の島 私には加藤登紀子さんの歌声が浮かぶ 仰ぎ見るも、今は涙 歸らぬ十二の雄々しきみたまに 捧げまつる、胸と心 明治43年、ボート転覆事故があって 12人の中学生が亡くなった その鎮魂歌のこの歌も今の人は知らないだろうな 歌碑と銅像が、泳ぐ若者たちを見守っている ![]() 新田義貞が海中に黄金の剣を投じ 龍神に祈願したことでにわかに潮が引いた。 道が出来たので、鎌倉へ突入出来たとされる伝説の残る稲村ケ崎 私の新田義貞は、大河ドラマのショーケン ![]() ![]() 子どもの頃、毎年 親戚もいっしょに来ていた海 年月は大切な人を連れて行ってしまったけれど 想い出はずっとずっと私のそばにいるって 海は教えてくれました ![]() 下の写真、右側を歩く男性がね、 駅までの道、教えてくれました 行きはよいよい、帰りはコワイ ![]() 帰り道おぼえていなかったので お世話になりました ありがとうございます。風邪ひかないで、お元気で! ♪歴史は長き七百年、興亡すべてゆめに似て 英雄墓はこけ蒸しぬ♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
January 5, 2020 11:20:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
[今日 行ったところ] カテゴリの最新記事
|