4156002 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

January 16, 2022
XML

歌舞伎座で「元禄花見踊」を見た後上野へ行きました。



上野が舞台だったので、急に思い立って。



暖かな晴れの日、まっすぐ家に帰るのも
惜しいのと、

花見の季節でもないので
人も少なそうだし、良い機会かも、と。

上野にも「清水寺」があるらしいとか
浮世絵にも描かれているそうだとか

「阿弖流為」や浮世絵に興味を持ち始めてから
気になっていたのです。




念願の「清水観音堂(キヨミズカンノンドウ)」、
「月の松」が観られました。

この観音堂、あの天海僧正が
庶民の為に苦心して作ったとは。

どうも天海さんは実は光秀だったとか

謎多き怪しいお坊さんのイメージだったのですが、
意外にも。

どんな人物だったのか、改めて知りたくなりました。



上野寛永寺を訪ねる
上野 清水観音堂

運よく、ぼたん園で冬のぼたん祭りが開催中でしたので
これもご縁と立ち寄ることにしました。

上野東照宮ぼたん苑 冬ぼたんが見ごろです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 6, 2022 11:02:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[お散歩(自然・公園)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X