4009312 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

January 18, 2022
XML
歌舞伎だったら

60歳でも70歳でも美少年役は

当たり前のことだけど、

他の世界では
若さだけがもてはやされることが多い

年を経た途端、
価値が下がったように決めつけられる

その間に身につけた知識や、
経験から得た財産は問題外なんて

なんだか虚しい





「リトルプリンス」


まさか叶うことはないと思っていた
王子に会えた


瑞々しい感性を持ち続け、
精一杯何かに打ち込むことは
大切なことで

切磋琢磨してきたことが活かされ、
新しい出会いがもたらされ、


素敵な人になれるって
土居さんが見せてくれた

「違う!」
と声を荒げることでなく
しなやかに静かに示せばいいこと
二十余年経てなお美しい
土居さんの歌声に
たくさんの勇気をもらえたのは

今回の観劇の大きなGIFTだと思う
CDでしか知らなかった土居王子が
目の前に居る







呼吸するのも忘れて聴き入った
もっと言えば

音楽座の
この作品のリピーターになる
ずーっと前

観劇とは無縁の頃、

新聞の文化欄に
こんな記事が載ったのを
読んでいる

世界中で愛されている「星の王子さま」

音楽座というところが、
その上演権を得たこと、

主役の王子さまは
土居裕子という女優が演じること
少年の役なのに、
王子は女優さんなんだ!と思ったこと


今でも鮮明に覚えている

今ね
その女優さんのファンクラブで
用意していただいた席で

王子さまを見つめている不思議
音楽座の「リトル・プリンス」は
音楽もダンスも
もちろんいいんだけど

舞台美術と照明が最高にいい

(リトプリなら砂漠のセットが特に印象的)

舞台上に上がらせてくれる見学もあるから

どうしてこのセットなのか、
どうしてこの素材なのか

詳しく知っている分
外部での上演には、

その良き思い出が

損なわれる危惧と
隣り合わせの恐れがつきまとう
音楽座への敬意を持って演出してくださる
小林香さんに感謝

そして、土居さんを推してくれた
井上芳雄さんに感謝





クリエは小さいので、

後ろの席だって

衣装の可愛らしさも
登場人物の表情もつぶさに見られるし

セリフもよく聞き取れて 
初めて観る人にも入りやすかったと思う

井上さんと土居さんが
口を揃えてほめるから

こんなに土居さんが大好きな私が

「加藤梨里香王子も観たいな」と思ったように


クリエで観た
「リトルプリンス」に感動したお客様が

音楽座の「リトルプリンス」を観に来て
くださるといいな

音楽座の舞台を一緒に観ていた友達が

高野菜々ちゃんの王子の
印象が
強すぎて、
イマイチ入り込めずにいた


その気持ちよくわかる!


私も前回は、
いちいち
違いが気になってしかたなかったもの


せっかくだから
東宝版を楽しもうよと

自分に言い聞かせながら
観ていたのは確か


2回目の今日は、
東宝版の良さが素直に入ってきて

両方の良いところ楽しめて

この作品が 出演者の皆さんが
より愛しくなりました

土居さん 愛がいっぱいの舞台をありがとう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 7, 2022 01:50:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[星の王子様・リトルプリンス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.