4015815 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

July 1, 2022
XML

松竹座で勘九郎さんの
「浮かれ心中」がかかると
知った時はもう遅い!

浮かれ心中.jpg

後ろの席でもいいから 
思い切って観に行くか!と思った時は
三階席は千穐楽まで完売





勘三郎さんで観たのは2008年

当時は勘太郎だった勘九郎さん

今や りっぱな中村屋の大黒柱で
自身の活躍もさることながら

鶴松君の自主公演、いてうさんの踊りの会

相次いで開催されたってことは
ご本人たちの努力ももちろんだけど

陰に日向に力になってくださったわけだから

(最近ではそこにニザさまの代役まで)

どれだけハードでアツいハートの毎日か

ほんとに男気というか 頼りがいのカタマリの勘九郎さんだ!


勘三郎さんの「浮かれ心中」思いだしながら
blogを読んで我慢しようとして さらに観たくなる、うー。

April 17, 2008

さて、さて。
歌舞伎座夜の部、最後は
井上ひさしさんの「手鎖心中」が原作の「浮かれ心中」

勘三郎さんのフライング「ちゅう乗り」が楽しみです。
いつもの幕見席20席分をつぶしての大仕掛け。

七之助さん、キレイだし、観るたびに
上手になっていくのがわたしにもわかります。

博打で負けたお金を取り立てにくる「付き馬」役で
小山三さんの元気なお姿も拝見してウレシ、タノシの
「浮かれ心中」

お金持ちの道楽息子、しょうもないのに憎めない役柄は
天下一品の勘三郎さん。

時蔵さんのおかみさんが可愛くてけなげでいい感じ。
「籠釣瓶花街酔醒」のパロディーもアリで
お得感、マックス。

さて、待ってましたの宙乗り!
かわいいねずみ君の背中に乗って。

浮かれ心中


干支でもあるチューに乗るから
ちゅう乗りでしたね、勘三郎さん(^o^)

下で待っている人全員が残らず
拾えるようになのか、
あいかわらずの大盤振る舞いで
景気よく紙吹雪をまき散らしてました。

あんまり大サービスで動き回るから
ねずみの背中からずり落ちて
命綱があるとは知っていても

ハッとさせられるシーンもありました( °- °ヽ)

そして舞台の上にひとり佇み、
無邪気な親友をソッと見つめる
三津五郎さん。


八月の納涼歌舞伎の時も思いましたけど

あなたがそうやって
ガッチリ支えてくださるから

勘三郎さんは思いっきり
はじけることができるんでしょう。

遅まきながら
三津五郎さんの大きさを認識しました。




​松竹座 七月大歌舞伎







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 19, 2022 02:01:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
[歌舞伎【歌舞伎座以外】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.