4010276 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

January 20, 2024
XML
カテゴリ:舞台【音楽あり】

カーテンコール。

愛之助さんのご挨拶の後に

「フライングは手動です。
セットの大きな階段も機械仕掛けでなく、手動。
みんなでがんばっています」と説明してくれました。

(その中に私の大好きな愛一朗さんもいるはず💖)

お供の三人のコント?はアドリブで、
「毎公演がんばってひねり出してくれてます」とも。

みんなで作っている舞台なんだと労う言葉が
愛之助さんだなって😊

今日は「岩見柾孝さんのお誕生日」と紹介があり
客席もいっしょに「Happy Birthday To You!」

参加出来て 
私達も、なんてHappy!なんでしょう。🎂

毎日サプライズの挨拶があるそうですよ。

「コメディ・トゥナイト」の時も愛之助さん、
アンサンブルの皆さんにもちゃんと
時間を割いてくれたこと、思いだしちゃった。


今日は、友達に誘われたので、予備知識なしで明治座へGO!

思いがけず、日本テレビ開局70周年記念の『西遊記』鑑賞

客席は、老若男女、幅広い世代で満席。
舞台の上は主役の愛之助さんをはじめ豪華。

昨年はマツケンサンバで魅せてくださった
松健様もいらっしゃいました!

夏目雅子さんのドラマやアニメの悟空
大好きでした❤️

今度の『西遊記』の舞台は、
原作は読んだことがない方でも

きっとじゅうぶん楽しめるライブエンタメ

1978年に「日本テレビ開局25年記念番組」として放送され、
大ヒットしてから45年。

令和になって最先端の技術を駆使した舞台に
ドキドキ・ハラハラ

なのに客席はシーンと静か。あれ?面白くない?


それは後でわかりました。


皆、口をアングリ!だったの、

圧倒されて!😄


モンキーマジックの歌に載せ、手拍子がはじまると
舞台と客席が一体になりました。

金角は藤本隆宏さん、銀角は山口馬木也さん。



歌が上手な三蔵はいいですね。伸びやかな歌声。

小池鉄平さん、
Watで人気だった頃が20年前になるんですね!
ふだんならLastに一回!とか

きりぶだ的なの見せ場なことが多いから
大騒ぎしちゃうフライングが

たくさんあるんです、西遊記。

三蔵のもとを訪れるウーバーイーツの
お兄さんもフライングで
ビューン(;'∀')

あら、イマドキと思っていたら

自分の努力なしに(ウーバーでサッと)
受け取れてしまったお経を前に、
悩む三蔵にキュン💖

愛之助さん、
「新作が続いてお疲れでは?」と
観ているこちらの心配を吹き飛ばすように
バク転まで披露!

映像が多い作品はあまり好きじゃないけれど

お釈迦様の紀香さんが大写しになって
変わらずにお綺麗だったので☺️

映像でもなんでも、愛之助さんとお二人が
ご一緒のシーンを観ていたらジーン😢

ご結婚なさった頃は、「女優が梨園の嫁になれるのか」
と余計なお世話のバッシングが多くって😡
悔しくて悲しかったので、感慨深いです。




太白金星・中臣鎌足役で野添義弘さんがご出演。

私の席からは遠かったけれど、
通路を通るシーンがたくさんあって、
話しかけられてるお客様、楽しそうでした。
うらやましー

馬木也さんは『鎌倉殿の13人』で山内首藤経俊。
野添さんは藤九郎盛長。
山内尼の息子と比企尼の娘婿の共演に密かに☺️

最初は敵なのかと思った鎮元子、
クールでシャイでカッコイイと思ったら
ピンチヒッターだったんですね、
金井迪大さん。本役に見えました。立派でした。
みんな熱演だったのですが、
私がなんと言っても楽しませていただいたのが 
このお三方

おヒョイさん、西田敏行さん、岸辺シローさん
では、ありません😆

玉竜、猪八戒、沙悟浄の3人が楽しくて、楽しくて。

つい先日、
『生きる』で
シリアスな役を好演していた村井良大さん。
あの人と同じ人には見えなかった😲

村井さん、
『生きる』千穐楽は体調不良でお休みでした。

元気なお姿が見られて良かった!
玉竜、最高にキュート!

戸次さんが豚なんて!とショックでしたが
あ、そうだ。

『奇人たちの晩餐会』で愛之助さんとご一緒でしたね。

そのご縁からのキャスティングですね。納得。
あの時はちょっと嫌な奴だったので、
今回は仲間で良かった!

カズッキーがカッパ!は
もっとショックですが

美しい衣装が似合っていて
動いても止まっても麗しい。

そして群舞の時はわざと
「踊りは苦手なんで、真似してます」的な
小芝居(失礼!)したり、

お相撲をしたり、
いろんな面白い動きをして
目が離せません。

セリフがない時も
後ろにいる時も手抜きなし(♡˙︶˙♡)   

愛之助さんの
「コメディ・トゥナイト」を
再演してほしいのですが

その時は、このお三方が
出て下さったらいいのになー。



休演の方に代わって 
皆さん、りっぱに演じてらっしゃいました。

そして体調不良の皆さんは、今 おつらいでしょうが、
これをバネにしてご活躍なさることをお祈りしています。


悔しい気持ち、申し訳ない気持ちが
一回り大きくしてくれるはず。

村井さんの玉竜観ていてそう思いました。

ほかにも、体調不良で休演したり、降板した方俳優さんの
その後の熱い舞台を何度も観ています。

お客様に感動を届ける皆さんはハードな毎日をお過ごしですよね。

ご無事で千穐楽をお迎えになれますように!

ステキな舞台をありがとうございました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 19, 2024 01:08:28 AM
コメント(0) | コメントを書く
[舞台【音楽あり】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.