3996746 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

March 11, 2024
XML
カテゴリ:歌舞伎に親しむ
飯田橋で降りたので、東京大神宮をのぞいてみました。

今年の絵馬を見られて良かったと友達が喜んでれたので
2014年、2017年、2022年も
追加で載せました(⌒∇⌒)



2014年、はじめて見た東京大神宮の歌舞伎役者絵馬




2回目は2017年 東京大神宮の歌舞伎役者絵馬


前回は2022年に診ました。東京大神宮の歌舞伎役者絵馬



かけてあるビニールが反射したり、映りこんだりで

アングルを変えて 撮りなおしたのもあり、順不同になりました


2024年はこちらから👇​​










IMG_5566.jpeg
​​中村梅玉              田中傅次郎​
DSCN5883.jpeg

DSCN5887.jpeg
IMG_5564.jpeg
境内社の飯富稲荷神社は、
衣食住・商売繁昌・家業繁栄の神様として
広く崇敬されています。

​また、不世出の名優九代目市川団十郎が
篤い信仰を寄せていたことから、
初午祭には歌舞伎俳優の方々による揮毫の
絵馬が奉納されます。

今年は3月31日まで見られます。
恋愛成就のお願いかたがた
力作を鑑賞してみてください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 14, 2024 09:41:44 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.