PR
キーワードサーチ
サイド自由欄
バックナンバー
カテゴリ
< 新しい記事
新着記事一覧(全5695件)
過去の記事 >
『おひかえあそばせ』という五人姉妹のドラマがあって
キャップと呼ばれ、気風がよくて しっかり者と頼られている次女を宮本信子さんが演じてました。 大好きでした。 おひかえあそばせ【Blu-ray】 [ 石立鉄男 ] ひょんなことから同居することになった石立鉄男さんと
ケンカしながらも仲良しで、 あんなこと言い合っても 気まずくならなくて、 ありのままでわかり合えるって いいなぁ☺️ 夫唱婦随(あら、もはや死語?)が 標準だった価値観を払拭して 新鮮でウラヤマシカッタ。 その後は伊丹監督の映画で大活躍、 あまちゃんのばっばのカッコ良さが印象的 だったのに もうね、冒頭から85歳になり切った体の宮本信子さん チョイと前まで原田美枝子さんと 「プリオール!」 溌溂と年齢を感じさせない美しさを 誇示していた同じ方とは、ねぇ と、前置きが長い! NHK 母の待つ里 タイトルだけでは 良さが見抜けませんでした。 宮本信子さんをはじめとする出演者と 浅田次郎さんなら間違いないと 録画予約をしておきました。 なんの予備知識もなく観て、 大正解 (C)NHK
主人公と同じように戸惑いながらも 引き込まれて行って 母の待つ里 新潮社文庫 楽天ブックス 最初はかたづけをしながらの 「ながら見」だったのが 正面を向いて、完全に手が止まって。 原作が浅田次郎さんなので、 それだけでも 心に響く作品なんだろうと 予想がつきますが 役者さんを通して観る 映像化の意味を大きく感じる ドラマ冥利に尽きる会心の作 神の采配とか 大げさなことを言いたくなっちゃう いろんなことを考えました 正解はないと思いますが 観た後、気持ちがずいぶんと 動いた気がします もし、再放送されましたら おススメです❤️
1/13 べらぼうフェスティバル~片はずしと… January 14, 2025
1/13 べらぼうフェスティバル~渋谷TSUTA… January 14, 2025
10/9 『スオミの話をしよう』~久しぶりに… October 9, 2024
もっと見る