4277837 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

December 5, 2024
XML

心待ちにしていた 『朧の森に棲む鬼』




歌舞伎を真剣に観始めた頃、染五郎さんと
やはり こちらも観始めの古田新太さんと阿部サダヲさん

話題作はチケットgetが難しいだろうと
いつもなら回避するのに
観たさが募り、思い切って出かけ 

新感染にすっかり魅了されたあの日

それから そのカッコ良さの系譜の歌舞伎NEXT
『阿弖流為』でついに大阪まで行ってしまった(@_@)

朧の染さんの色悪が最高にかっこよかったけれど

染五郎じゃなくなったから ライはもうやらないと思ってた!



のに、歌舞伎になるなんて!

チケット

こんな後ろしか取れなくてゴメンと、
歌舞伎会会員の友達が
申し訳ながったけど、

いえいえ、取って下さっただけで感謝💗​​



座ってから気づいたのは、
ココは鳥屋(トヤ)のそば。

花道のスタート地点。

揚幕がチャリンと上がって
役者さんが舞台へ向かう時の通り道。

花道多用のこの演目。大当たり!


勢いよく飛び出すライ、
憂いを帯びたツナ

戦いへと向かう彌紋ちゃん達

離れて行っても 必ず 私のもとに戻ってくる
この上もなく Specialseat





対角線上に附け打ちさんもよく見える

『阿弖流為』の時と同じ山﨑徹さん。
人物によって打ち方を変えている。

『阿弖流為』の時は、三人のシーンに
ダイナミックな附けが印象的だったけど

『阿弖流為』は 
染五郎×勘九郎×七之助が

拮抗していたから?




ライ

新感染のライは怖いもの知らずの若者が
ひょんなことから ころがるように人生が変わっていく感じ

歌舞伎NEXTの方は、
幸四郎さんの今を反映して深みが増した感じ


時蔵さんというと
お父上が浮かんでしまって

お顔を見ると
脳が瞬時に「梅枝君」と変換しちゃう


梅枝君のツナはシュッとカッコいい
口跡が良いので セリフに迫力がある




新感染
秋山菜津子さんのツナが
より 凛々しいのは
女優さんが媚びない強さを目指しているからで

梅枝君がフェミニンなのは
女方だからなのが面白い。

古典で実力のある人が
新作で

歌舞伎を知らない人達まで
惹きつけるようになるのは
スッゴク 嬉しい。

染五郎君のシュテン イイ感じ

立ち回り、
幸四郎さんに思いっきり挑める若手は
他にいません、親子なので遠慮なし


いつか、ライを演じる日がくるかも

親子と言えば新悟ちゃんとヤジュさんもそうで

『阿弖流為』の時は
染さんとバディだった新悟ちゃん



新感線の『アテルイ』の同じ役は
トンデル役だったけれど

苦労の末に
自分なりの阿毛斗をつかんだ新悟ちゃん

一皮むけて
新境地開拓と言う感じだったけれど

今度はオオキミの側室なので

今度のほうが悋気とかね
また新しい高い壁

ガンバレ!新悟ちゃん

『阿弖流為』の時は、

田村麻呂の気持ちとウラハラに
染さんと新悟ちゃんが処刑されて
つらいラスト

救われない気持ちを包みこむように
美しく響いた
木津かおりさんの歌声

今回は最初から随所にちりばめられて
贅沢です

歌詞は​新感染の時と一緒かな。





さて


ヤジュさんと客席のお戯れ
ラジョウにいる怪しいアラドウジはダレ?

気になる 
上手だけど歌舞伎役者さんっぽくない


そしてシキブとからむ 瞼に目を描いた
面白い人は誰?

声が彌風さんに似ている


新悟ちゃんと絡んでいるから
彌風さんは当たっているかも



仕事帰りに駆け付けたので 
筋書(プログラム)
買ってなかったので 不明です


今度観る時は そこをチェック!



上演中以外は撮影OKです 朧の森のシルエット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 16, 2024 02:54:51 AM
コメント(0) | コメントを書く
[歌舞伎【歌舞伎座以外】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X