4205048 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

December 14, 2024
XML
チェーホフ四大戯曲上演シリーズ KERA meets CHEKHOV

『かもめ(2013)』
『三人姉妹(2015)』
『ワーニャおじさん(2017)』


最終章なのに 間が空いてしまったのは
コロナ禍のせい。




今年の話をしている時、

何度も出てくるので検索したら
あら、ほんとに半分変わっちゃったんだね。
こちらのキャストにも そそられますが(^-^;

3作目迄スルーしていたのに4作目を観る気になったのは
今年 数少ない井上芳雄出演のため

そして幼い頃から宝塚に親しんでいた彼が 初めて宝塚を
観た時の主演が天海祐希さんというエピソードや

薔薇サム以外の、しかもチェーホフの天海さんを観たかった!




『桜の園』のラネーフスカヤ夫人といえば東山千栄子さんと
試験勉強の暗記のように ただお対で覚えているだけ。

(東山さんは小津監督の『東京物語』のおっとり上品なおかあさんですよ)

興味を持ったのはこまつ座の『ロマンス』で
チェーホフの生涯を観たから。

作者の井上ひさしさん曰く



叙情劇のようにみられる『三人姉妹』も『桜の園』も
馬鹿なことをいっぱいやっているボードビルなんです。
この切り口でチェーホフを書こうと思いました」
 初めはチェーホフに尽くした妹マリヤ(松たか子)と、
妻になった女優オリガ(大竹しのぶ)の葛藤を軸にするつもりだったが、

「素晴らしい男優陣(木場勝己、段田安則、生瀬勝久、井上芳雄)を、
女優激突の間で便利に使うのは申し訳ない」と、
チェーホフの生涯を年代ごとに4人が演じるスタイルを考えた。



ここでは、プリンス(ミュージカル界の)ではなく
最年少俳優の井上芳雄氏、初々しく❣
汗をかきながら (老獪な先輩方に立ち向かい)
一所懸命に演じていた姿が印象的で

以降、
「こまつ座×井上芳雄」を観るのが楽しみになった私にとって

チェーホフに出演する井上芳雄は見逃せない。


👆 パブリックシアター、ソワレの時は早めに行くとサンセットも楽しめます



👇 上演中止になった2020年



2020に勝るとも劣らない魅力的なキャスト

(池谷さんと峯村さんは こんな役も難なく
 やりこなしちゃうんだ!とビックリしたり

『しびれ雲』でケラさんデビューしたワタシは

今まで、ただクールな美人さんという認識だったのが
すっかり緒川たまきさんにハマったので

それに加えて山崎一さん、浅野和之さん、峯村リエさん

といちいち名前を挙げるまでもなく
好きな人だらけなので
今年のキャスト、大満足です)

前置きが長い!(^-^;



今日の席は3階だけど1列目。
ど真ん中!

一度だけ観るなら 
障害物なく全体が観える
&コスパも良い この席最高!

そう言えば、くだんの
『ロマンス』の時もこのあたりだったっけ。


結論

えー!えー!と目を疑いたくなる
プリンスのお姿と

闊達とした天海ラネーフスカヤを
観ていて思ったのは

「チェーホフが書いたのは悲劇じゃないボードビル!」
という井上ひさしと

ケラさんの解釈が一致していて

それを見事に具現化出来たのは
天海祐希だから!だと

そして『ロマンス』以来
チェーホフについて一家言あるだろう
井上芳雄の作品への理解と

いつものキラキラした役とは
真逆の役が妙に似合って
(最初はショックだったけど、だんだん可愛く見えて来た)


『桜の園』で初めて知る感覚 笑われることの喜び
(井上芳雄)日経クロストレンド


その声の響きも話し方も
改めて好きだなーと
再認識した 『桜の園』

荒川良々さんが
私が今まで観ていた作品とは
違うキャラだったのに、

繊細さを感じ、とっても沁みました。


🌸🌸🌸🌸🌸 🌸🌸🌸🌸🌸

3階からだからこそ 見えた桜の木
シンボルのお庭は建物の外だから
正面からだと見える部分が少ないでしょう

美術 ステキでした。
松井るみさんでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 28, 2024 09:44:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[舞台【ストレートプレイ】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X