007114 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆるり生活目指す。バタバタワーキングマザー

ゆるり生活目指す。バタバタワーキングマザー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.01.06
XML
カテゴリ:日常


「鏡開きの日」は、日本の伝統的な風習の一環で、主に1月7日に行われます。
これは、正月飾りやしめ縄を片付け、新しい年の幕開けを象徴的に迎える行事です。

歴史的には、正月飾りを飾ることで神聖視され、その後片付けることで新たな年の始まりを迎える習慣が広がりました。鏡を開く行為は、新しい年をクリアにスタートさせ、厄を払い清めると信じられています。

この風習には地域によるバリエーションがあり、家庭ごとに独自のやり方や意味付けが存在します。
お飾りをかたづけたり、鏡餅を食べたりと、地方により様々ですよね。
最近では陶器でできた鏡餅なんかもあり毎年お飾りとして使用したりと、変化してますね。

わたしも玄関にお飾りをつけますが、何となく毎年新しい方が新年らしさを感じ、新調してます。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.06 15:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.
X