|
カテゴリ:おすすめの本・教材
坂本です。
小3までに、これだけはやっておきたい。 そんな学習内容をまとめた新講座の募集がスタートしました。 『サクラサク中学受験 Jr.』 ■『サクラサク中学受験 Jr.』とは何か? ───────────────────────── これは『サクラサク中学受験』のジュニア版という位置づけで、 小3までに取り組ませたいことを、体系的にまとめた教材になります。 これまで3000組を超える中学受験生と その親御さんをサポートして見えたこと。 全国の入試問題を見てきた中で、 小3までにやっておきたいこと。 それを、だれでもカンタンに、楽しく学べるように まとめたのが『サクラサク中学受験 jr.』です。 ・小3までに身につけておきたい基礎学力とは何か? ・その基礎学力を、具体的に何を使ってどう身につければよいか? ・どんなに入試傾向が変わっても対応できる確かな力を身につける方法 そうした1つ1つに具体的に答える内容になっています。 じつは、この小3までというのは、思った以上に大事な時期で、 「この時期に何をしてきたか、何を学んできたか、子どもとどう接してきたか」 これによって、小5以降の「学力の伸び・吸収力」がほぼ決まります。 くわしくは、こちらのページにまとめましたので、 いちど目を通しておいてください。 http://www.dreameducation.co.jp/jr/ ■『Jr.』参加者の声をご紹介します ───────────────────────── この サクラサク中学受験Jr.は、 いったいどんなお母さんたちが参加しているのか? Jr.に参加しているお母さんたちが、 ・どんな思いから Jr.をはじめようと思ったのか ・実際、どのように取り組んでいるのか ・子どもたちの反応はどうなのか そのあたりを参考にしてもらえたらと思います。 それでは、どうぞご覧下さい! ■参加者の声1────────────────────── サクラサクのシリーズは、現在小学校6年の上の娘が小学校4年の冬に購入し、 少しずつ実践しています。また、現在中学校1年の姪にも実践させています。 ただ、この2人が実践しているのを見ているときに、もっと早くから Jr.の方法を実践していれば、サクラサクに取り組むのがもっと楽といったら おかしいですが、頭が柔軟に取り組めたのでは?と思うことがありました。 それは、小学校の娘がパズル教材などを取り組むことで、 学習への意欲や問題を解くときの柔軟性などが伸びたと感じたからです。 残念ながら中学校の姪は少しそれが無いように感じます。 そこで、下の息子には早めに何かブロックやパズルなどをさせたいと 考えていて、パズル(仮面ライダーとかカーズとかの市販されているもの)を 2歳くらいからやったり、レゴをやったりとさせていました。 ただ、「レゴはいいよ」と周囲の人に言われ、本人もとても好きだったので やっていただけで、本当にこれがいいのか?という疑問もありました。 現在年長で6歳ですが、12歳レベルのレゴはできるようになりました。 ただ、これをどう勉強につなげていけばいいのか?またこれ以外に何かいい方法 はないのかというのが悩みでした。 そんな時に、とってもいいタイミングでJr.が販売されることを知り、 とても楽しみにしていたので、すぐに購入しました。 読んでみて、目からうろこでした。 パズルの種類もそうですが、やっているときの声のかけ方まで書いてあって、 私はすぐヒントをあげたくなったり、できないといって落ち込んで不機嫌になると 「もうそんな言うならやめなさい!!」と言ってしまったりするので、 反省する点もたくさんありました。 また、手伝いの項目では、多少は出来ることもあるのですが、 その内容が細かく書かれていて、「そうかこんなことまで細かくできるように ならないといけないんだなー」とつくづく思うことでした。 非日常体験は、なかなか実践できていないことが多く、 田舎の方では体験させるためにその場所へ行くのにかなり大変なこともありますが、 なんとか工夫して体験させてあげたいなと思っています。 中学受験はまだ考えてはいませんが、もし受験をしなくても 人間性を高めていくには本当によい指南書だと感じました。 とてもよいものが購入できました。ありがとうございます。 ■参加者の声2────────────────────── Jr.を読んで、今、できてることの再確認や今後するべきことが明確にわかりました。 只今 夏休み真っ最中なので、本物を体験させることができる絶好の機会♪ 『まだ早い…』と思っていた事も、今しっかり見せて体験させておかないと、 この時期はもう二度と戻ってこない…ということを、再認識することができました。 ■参加者の声3────────────────────── テキスト送付ありがとうございます。 早速、表紙をビニールコーティングして、拝読させていただきました。 下の子どもが、来年小学校入学なので、タイムリーな発刊で、とても嬉しいです。 早速 1つめのパズルが届き、年長の娘が、取り組みはじめました。 出来ないと、泣いて悔しがり、教えて~と言ってきましたが、テキストの声がけを参考に 対応してみると、それからは、大騒ぎしなくなりました。 面白いパズルを買ってくれてありがとう!と、言っており、勉強の感覚はまったくなく、 その後は、無理なく、取り組めていると思います。 以上、お礼まで、ご連絡です。 また、有意義な情報を発信していただくのを楽しみにしています。 ■参加者の声4────────────────────── 今回、小3の次男用に「サクラサク中学受験Jr.」を購入させていただきました。 次男は、心もとないというか、ちょっと不安というか、学校のテストは80点以上 取ってはいるのですが、普段の生活では、右左がわからなかったり、東を車と 書いてみたりと、この先が不安でした。 通信教育を幼児から続けていましたが、小3になり、割り算や習う漢字が増えてきて、 ためてしまうことも増え、そのたびに、私も声を荒らげてしまうという状態でした。 通信教育は声かけしないと始めなかったり、始めてもため息を付きながらだったり、 勉強が嫌いになってほしくないなぁと思いながらも、学校の勉強以外に何もしないというのは 不安で続けていました(やらせていた?かも)。 そんなところに、サクラサクJr.の話が (^^) 本人にJr.の話をすると、目を輝かせて、「やる!!」と一言。 早速、読ませていただき、まず紹介されているパズルを購入しました。 見た途端ハマってしまい、3日ほどでパズル教材も32まで終わりました。 出来なかった問題もありましたが、戻って考え直してを繰り返し、全部終わりました。 飽きっぽい子だと思っていたので、そういうところも驚きです。 次に「書く力」で紹介されている問題集を渡すと、「何これ~、こんなの間違えないし」 などと笑いながら、どんどん取り組んでいきました。 問題集を見た時に、この子はこういうところでつまずくから、いい確認ができると 思っていたのですが、間違うことなくすすめたので、びっくりしました。 漢字は、私が仕事で家を空けていることが多いので、おすすめの漢字ドリルを購入して、 渡してみましたが、1日一枚嫌がることなく取り組んでいます。 今までなら、考えられないことです。 本当に驚いているのが、笑顔で楽しそうに取り組んでいるというところです。 兎にも角にも購入してよかったです。これからも、よろしくお願い致します。 -------- 4人のお母さんたちの声を紹介しました。 参考になる部分はあったでしょうか。 「Jr.をやってみたい、参考にしたい」 「参加することでより良い方向に変わるかも知れない!」 そう感じましたら、その直感は大事にしてください。 Jr.のプログラムの詳細&参加手続き方法は、以下よりどうぞ。 ↓ http://www.dreameducation.co.jp/jr/ 家庭学習コンサルタント 坂本 七郎 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014/08/01 10:57:28 AM
コメント(0) | コメントを書く
[おすすめの本・教材] カテゴリの最新記事
|