|
テーマ:中学生ママの日記(17681)
カテゴリ:学習塾の活用法
こんにちは、坂本です。
さて、今日はもうすぐ春休みということで、 「春休みの学習方法」について書きたいと思います。 まちがった春休みにしないためにも、 しっかり読んで学んでくださいね。 では行ってみましょう! ■春休み オススメ勉強法2パターン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 春休みは年度の切替えということもあり、 夏休み・冬休みにくらべて、宿題はほとんど出ません。 宿題があまり出ないぶん、 自分のしたい、あるいはさせたい勉強に 集中できる貴重なお休みと言えます。 では、春休みはどんな学習をしていけば よいのでしょうか? 春休みは次の2つのどちらかに 特化していくとよいと思います。 1.予習型 2.復習型 もし、お子さんがこれまで学んできた 学習に不安がほとんどない場合。 その場合は、1の「予習型」、 先取り学習をさせていくと良いです。 中2ならば、中3の学習を、 小6ならば、中学数学、中学英語というように、 次の学年で学ぶ範囲の勉強をすすめていきます。 新学期がはじまると、お子さんは 新しい先生、新しい友達、というように いろいろなストレスにさらされます。 そうした部分に惑わされても 余裕を持って学習に取り組めるように 今のうちに予習をすすめておくのです。 一方、 これまで学習してきたところに 取りこぼしがある、復習が必要と感じている場合。 そんなお子さんなら、 春休みの学習を2の「復習型」で進めていくとよいです。 算数、数学、漢字、英語などは特に、 取りこぼしをつくりたくない科目になります。 これらをわからないままにしておくと、 さらに先の学習でつまずく原因になりますし、 不安なまま新学期を迎えることになります。 いまのうちに、心配の種をなくし、 自信を持って新学期に移行できるよう、 春休みの計画を立てていきましょう。 ■塾の春期講習があまりオススメできない理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 続いて、チラシ等でもよく見かける 塾の春期講習についても書いておきましょう。 塾の春期講習は参加した方が良いのかどうか? これは、お子さんのタイプによって決まります。 注意が必要です。 まず、ダメなのは、 2の復習が必要な子なのに、 「集団塾の春期講習」に参加させてしまうこと。 集団塾の春期講習は、期間も短く、 お子さんに本当に学ばせたい単元を 学ぶことなく、(勉強した気になって) 終わってしまうということが多いです。 しかも春休みは塾の勧誘も激しいので、 そのまま入塾してしまうパターンもよくあります。 これでは入塾後の成績の伸びも期待できません。 お金も時間もムダにしてしまう やってはいけないパターンと言えます。 取りこぼしがあり、苦手分野があるお子さんは、 家庭学習で自分でニガテ単元をつぶしていくか、 個別指導や家庭教師を利用するのがオススメです。 一方で、 1の「予習型の子」の場合はどうでしょうか? もちろん、家でできればそれが最善です。 私のサクラサクに参加している人であれば、 サクラサクの冊子を読めば、何を使って どう予習していけばよいかもわかります。 ですが、ひとりで予習をすすめていくのは 困難なお子さんもいることでしょう。 その場合は、塾などを利用するのもアリです。 たとえ集団塾だとしても、 わかりやすく、お子さんのレベルにあった授業で、 先取り学習をしてくれるところであれば受ける価値はあります。 個別や家庭教師でも、お子さんに合わせて 先取り学習をサポートしてくれるなら価値があります。 ■まとめ まずは、あなたのお子さんが、 予習型か復習型かを判断してください。 どちらの勉強が必要なのかを見極めて、 それに合った学習方法を決めていく。 これが正しい春休みの学習方法です。 ぜひ今からお子さんにピッタリなプランを 考えてみてくださいね。 ■春休み、自宅で(出先で)学習したい方向けの情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この春休み、 「自宅で(出先で)、お子さんといっしょに 楽しく家庭学習をしていきたい!」 そんなやる気のあるお母さん、お父さんは サクラサク勉強法をオススメします。 サクラサク中学受験Jr.(主に小1~小4前半まで) http://www.dreameducation.co.jp/jr/ サクラサク中学受験(主に小4~小6向け) http://www.jukenbible.com/ サクラサク高校受験(主に中学生向け) http://www.koukoujuken60.com/ また、自宅で、プロの先生から個別に指導を受けたい、 ということであれば、こちらもオススメです。 オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com 講師はすべて私が面談をしています。 (現在60人の先生がいます) 先生が自慢。中学受験にも強い「まなぶてらす」の 教育哲学はこちらに書いています。 「まなぶてらす」発の教育改革 https://goo.gl/MFeAvC 上記HPを見てもらえばわかると思いますが、 スゴイ先生ばかりです。 これからも続々と入ってきています。 じつは面談が追いつかないくらい、 まなぶてらすで教えたいという先生が多い状態です。 (ありがたいことです) 先生を厳選していますので、一般の個別指導塾では、 めったに当たらないような先生に、 ダイレクトに教えてもらえるチャンスがここにあります。 (価格も他より断然お得であることはわかる人にはわかります) 春休みに苦手克服などを予定している方は、 今のうちから先生とコンタクトを取っておくと良いです。 お子さんのことをよく知ってもらう機会があると より充実した春休みになると思います。 参考にしてください。 それでは、また次回。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 家庭学習コンサルタント 坂本 七郎 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018/03/08 02:17:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
[学習塾の活用法] カテゴリの最新記事
|