411281 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「きく」を究めよう!広場●きくスキル研究会

「きく」を究めよう!広場●きくスキル研究会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 生活費@ ちょwwwwこれわwwwww ここまで簡単なバ イ トって他に無ぇだろ…
 ひゅーが@ ココさんコメントありがとうございます 新年早々コメントをありがとうございます…
 ココ@ なるほど! ”初歩レベル”とありますが、凄く納得出来…
 鈴木@ ありがとうございます 椎名さん、コメントありがとうございます…
 鈴木@ コメントありがとうございます 松野さん、コメントありがとうございます…
 松野 克彦@ うそつきは・・・ 良いこと仰いますな~! むかし、「うそ…

日記/記事の投稿

2008年12月03日
XML
カテゴリ:鈴木日記
 こんにちは、鈴木です。
 今日は「ネガティブ症候群」のその2です。

 昨日は否定しまくる言葉を使い続けてしまう例を紹介しました。今日は、「can’t症候群」についてお話します。

 これは、ご自身の発言がいつも否定的な方です。
  「できない」
  「無理」
  「ありえない」
  「最悪」
  「だめ」
 など、とにかく、物事に対して自分の意見をネガティブに話す症例です。

 精神論に近いですが、「できない、できない」と思っていると本当にできないもの。そして不思議と、周囲にネガティブ症候群さんが多いと、感染してしまうものです。

 これは組織でも同様で、コンタクトセンターなどではよく見る悪い例です。負のインフルエンサーがいると、あっという間にセンター全体が感染してしまうのです。恐ろしいですが、渦中にいると意外にも気づかない、なんてことがあります。

 友人・知人関係でも気をつけたいものです。ついつい、気を許せる友達だと思ってネガティブ発言を繰り返すと、いつの間にか少しその友達と距離が出来ていた・・なんて事もないとは言えないのではと思います。

 やっぱり、ネガティブすぎると、相手は聞いているのもつらいのです。共感性が強ければ強いほどそうかもしれませんが、とにかく、コミュニケーションをとる上では十分に気をつけなければならない事だと思います。

 (この項続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月03日 06時42分08秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:<705>続・気になる話し方シリーズ その3 ネガティブ症候群続き(12/03)   椎名 さん
鈴木さんのお話、楽しく拝見しています!

自分もそんな時があるかもしれないのに、
「いるいるいる~!そんな人」と思っています。

私は、個人的なことかもしれませんがゴスペルを
はじめてからネガティブ言葉をあまり口にしなくなりました。
英語ですが、「Happy」、「Good」、「Joyful」など
ポジティブな言葉を発しているからかもしれません。

何語でも「ことだま」の大切さを感じています。






(2008年12月07日 13時03分56秒)

 ありがとうございます   鈴木 さん
椎名さん、コメントありがとうございます。

ゴスペルですか!素敵ですね~。
そしてそのポジティブな言葉の数々、ますます、素敵です。言葉って本当に自分自身の思考の癖を変えたり、行動を変えたりしますよね。

私よく「●●しなきゃ」って言ってしまうんですが、気づいたときは「●●やろう!」って言いなおすようにしています。ほんと、「ことだま」ですね。 (2008年12月10日 15時58分53秒)

プロフィール

pindead

pindead

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月
・2023年08月
・2023年07月

© Rakuten Group, Inc.