|
テーマ:暮らしを楽しむ(387543)
カテゴリ:趣味
前から気になっていた手作り池の排水管を修繕しました。 ▼この池は、昨年、11月~12月の寒い時期、穴掘りから始めてエッチラオッチラ手作りで作りました。一日30分から一時間ずつの労働でした。 長さ4m×2mほどの大きさです。深さは半分ほどを1メートルくらい、あと段階的に浅くしてあります。冬場に作ったため水草もなく今は実に殺風景です。まったくの未完成です。 作り方は、穴を掘って、アンダーライナーを敷き詰めて、その上にプールライナーを敷いて、水を流し込んだだけの簡便なものです。 後になって、何かの都合でこの池をつぶさなくてはならない時も、簡単に元の更地に戻せる、そのことと費用の点を考えてこんな池にしました。 実はこの水たまり?中途半端な性格になってしまいました。最初はビオトープを目指していたのです。トンボやカエルや水草類、そのほかの水生動植物を楽しめるものを、考えていました。 ところが一応水を張って、水草などが入手できる春を待つ間に、生来の生き物好きがワザワイして、メダカ、金魚、緋鯉を放流してしまいました。 こうなると、ヤゴや小さい水生動物は食べられてしまいます。ビオトープの夢は破れてしまいました。ホントいい加減であります。 いずれにしても、春になって、いろいろな水草が入手できるようになれば、それらを周辺の浅いところへ配置する予定。水草の案配次第では、少しはビオトープらしくするのも可能かな、と期待してるんですが。 ▼今日の暖かさに、今まで底の方にばかりいた鯉が、水面に出てきて遊び始めています。体長は20センチ程度です。 水は水道水を入れ、ウオータークリーナーを設置して還流式にしてます。底まできれいに見えていましたが、一時コケが発生し、今は透明度が落ちています。手は打ってありますので徐々に澄んでくるでしょう。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[趣味] カテゴリの最新記事
|