杏子のKIMAGURE缶

2007/09/23(日)19:15

俵山温泉

お出かけ・遊び(39)

行ってきました。 初めて行ったけど、道狭いぃ~、一昔前みたいぃ~、ほとんど人いないぃ~ って感じでした。 お湯はアルカリ温泉で、ちょっとぬるぬるする感じで気持ちよかったです。 ほとんど人がおらず、まるで貸し切りみたいで、のびのび入れました。 露天風呂には、寝ながら入れるような場所もあり、丸太の枕で青空が見えて、気持ちよかったです。 ちょっと外から見えそうな気がしたけど… まぁ大丈夫でしょう(笑) 男湯がすぐ隣なので、声とかまる聞こえなのが気になりました。(汗) 中も、仕切りの壁の向こうは… って感じでしたし。 子どもらは旦那と入ったけど、けっこう大人しかったって! 道理で声も聞こえなかったわけだ(笑) 入浴後は昼ごはん~♪ プチフランス料理の店が施設内にあったので入ったら、なかなか料理が来なくてまいりました。 かれこれ40分以上かな? 私はmixi見たりで、暇つぶしできたからいいけど… 子どもらがうるさかった。 結局、12時50分過ぎに入って、1時半くらいだったかな、全部来たの。 それも私たちだけ遅かった。私たちより後から来た人たちが先に終わってたもの。 でも料理は美味しかったので、許す! 野菜のブロシェットという、鶏肉と季節の野菜の串焼きです。 食事のあとは○○観音とか言う、ちょっと怪しげなところへ行きました。○○は、女性には恥ずかしくて抵抗があって声に出しては言えない名称です。 あと石柱渓谷ってところに行ったけど、あまりのハードさに私は断念。旦那と子どもたちだけ行きました。それも途中まで。全部回ると大変なことになりそう~ ちゃんと履きやすい靴で行かないとダメだわ。 ハイキングコースみたい~ 帰りに雨が降ってきて、最後になっちゃった旦那だけびしょ濡れに… せっかく温泉入ったのにね。 って言うか、逆にすればよかったんだよね。 レストランで割引券もらったので、また行ってみたいです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る