105675 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれパパの思うこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

ちさと@ 難しそうですね 子育てって、理屈ではわかっていても、状…
気まぐれパパ@ Re:余裕がない。。。(10/24) パンプキンタルトさん こんばんは。 色…
パンプキンタルト@ 余裕がない。。。 こんばんは。 パパさん、異動されたので…
気まぐれパパ@ Re:すばらしい(09/11) パンプキンタルトさん ありがとうござ…
パンプキンタルト@ すばらしい こんばんは。 こういうことが照れずにで…
2006.09.27
XML
テーマ:たわごと(26810)
カテゴリ:仕事のこと
家庭を優先するために去年の6月に今の部署に異動した。
異動当時、本部勤務している男性社員が定時で帰宅するのは
よほどのことが無い限りありえないことだった。

僕は家庭を優先するにあたり、それなりの代償を負った。
だから、たまに定時で帰宅する僕をやっかむ社員がいると
上司から聞いた時は少々ショックだった。

どうやら異動して1年以上経過した現在、早く帰宅する
社員として社内では定着しているらしい。

で、話しを少々変えて…

9月は会社の決算月。
先月、社内では来期の新体制についての構想が練られていた。

そんな中、上司からは副社長からの評価は高いし、
来期結果を出せば、昇進も可能だから、来期はやって
みないかと多少大げさだとしてもうれしい言葉をもらう。

もちろんやれる事はやります。でも家庭を優先させたいので、
少なくともあと1年は現状のまま行かせて欲しいと即答。

来期も僕の希望通り、家庭を優先できる。
そこで、来期のスローガンを考える。

表向きのスローガンは『リスクに対する感覚を研ぎ澄ます』
これはこれで、本気なんですけどね。

で、裏のスローガンは『どんな時でも定時で帰る』
なんちゃって…ぺろり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.28 01:18:59
コメント(4) | コメントを書く
[仕事のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


勇気   みそじハハ さん
気まぐれパパさんは勇気のある方だなあと思いました。きっとお仕事もバリバリできる方でしょうし、そういう方が定時に帰って家庭を優先するっていうことは裏で色々言う人がいることは想像できます。
いいなあと思った人がいたとしても実行できないからです。

我が家のダンナ様も家庭や私、娘のことをとてもよく考えていてくれます。
定時では帰らないまでも(会社に属してません)主人も同じように私が望む家庭を作ってくれている気がします。
何だかこちらのブログを拝見するとウレシイです。 (2006.09.28 09:11:20)

Re:勇気(09/27)   気まぐれパパ さん
みそじハハさん
コメントありがとうございます。
僕は極々普通のサラリーマンです。
ただ家族のためと思っていた仕事が、そうじゃなかったと気付いただけなんです。。。 (2006.09.28 10:19:42)

定時退社。いいですね~   Emabu さん
ご訪問ありがとうございます。
気まぐれパパさんのようにみんなが働いてくれると、いいのになあと思います。出産直後、20年前の話ですが、定時で帰宅する私を見て、別の部署の上司が嫌味でなく、羨望のまなざしで、言われたことがあります。「君は、効率的に仕事しているんだろうなあ。」と・・・居なければならないから、会社に居るのではなく、居ることで存在感を与えたいためにいるのかなあと思いました!! (2006.09.28 11:46:56)

Re:定時退社。いいですね~(09/27)   気まぐれパパ さん
Emabuさん
コメントありがとうございます。
最近はそれなりに仕事量も増えてきちゃって、なかなか定時退社も難しいんです。
それでも以前に比べれば全然早いんですけどね。 (2006.09.28 12:15:42)


© Rakuten Group, Inc.