300536 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

勝手気ままにきまぐれプラッツ

勝手気ままにきまぐれプラッツ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

閑話休題4117

閑話休題4117

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

バックナンバー

2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

日記/記事の投稿

2019年05月02日
XML
​​​

10連休の初日、4月27日に第8回開業実践塾を開催しました。
今回で就業規則講座が終了いたしました。
そこで修了課題である就業規則を作成してもらうために
「就業規則作成の手引」を配布して、
就業規則を作る際のルールを説明いたしました。
午後講座は天野常彦様に「問題解決技法」をお願いいたしました。
体験談を神野朋美さんにお願いいたしました。

14期の講座がいよいよ大詰めに近づいてきました。
受講生に14期の名前を付けてくださいとお願いしてありました。
ただの「〇期」だとちっとも面白くないので、
各期ごとに名前をつけてもらっています。
名前を付けてもらうと、
途端にその期が活き活きしてくるから不思議です。

これまで各期は3Q会、七海会、八起会など、
その期の数字にこだわるものが多くあります。
でも14だとさすがにもうないだろうと思っていたのですが
「幾望(きぼう)会」に決まりました。
幾望とは14夜の月のことだそうです。
荒井由実の「14番目の月」がヒントとのこと
さがしてくるもんだなぁと感心いたしました。

​​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月02日 18時10分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[「奥田 開業実践塾」] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.