137659 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ小部屋

気まぐれ小部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ありびおふぁん

ありびおふぁん

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

はじめてのブログ(… FourRosesさん
元気百倍 いそたーさん
ANGELUS るい033さん
青空日和 紘子.さん
つくりびと ~おし… SaI1981さん

コメント新着

 http://buycialisonla.com/@ Re:世界の山ちゃん(02/22) viagra cialis levitra hrefqual melhor v…
 ありびおふぁん@ ぴよこさんへ お返事遅れて申し訳ない。 秘密保護法が強…
 ぴよこ@ Re:廃案に!(12/06) 国家安全保障戦略。 安倍さんの言うとおり…
 ありびおふぁん@ ぴよこさんへ 彼らにとって発言する国民ほど邪魔っけな…
 ぴよこ@ Re:電話してみよう~♪(12/04) 石破さん。いつもえらそうです。常に上か…

フリーページ

ニューストピックス

2010年04月16日
XML
カテゴリ:お出かけ
イタリア製真鍮小物・雑貨のAlivio
ペーパーナイフ太陽
ペーパーナイフ 太陽



本日初日!
(昨日の毎日新聞夕刊をご覧ください)
秋田雨雀・土方与志記念青年劇場第101回公演【太陽と月】
4/16~25 紀伊國屋ホールにて
太陽と月



さて、【冨美屋】さんで美味しい【鍋焼きうどん】をいただいた私たちはまたまた元気に歩く人足跡歩く人足跡
最寄の「四条高倉」のバス停に行き、【清水寺】に行くには~と調べていたらバス何台も通り過ぎていくバスダッシュ
え~~、このバス停、とばされちゃうのショック
すると【銀閣寺】方面に行くバスが来たので、ええい、乗っちゃえダッシュ

「銀閣寺道」のバス停で降りると、な、なんと、【哲学の道】じゃ~どきどきハート

哲学、する?

さくら桜もきれいに咲いているし、むこうのお山の上に見えるのは「大文字焼」の「大」の字じゃありませんか目がハート
さくら桜を愛でながら暫く歩くと道は分かれていて、そこから【銀閣寺参道】に歩く人

銀閣寺参道

途中「京漬物 愛心」というお店で、今の時期限定の「菜の花の辛し和え」を試食した夫くん、「買う」というので買ってあげたさいふ300円だったカナ?
このあたりは昨日行ったあたりと違ってお土産物屋さんが多く、人も多いぺんぎん犬猫くまぶた馬
そして・・・
【銀閣寺】さんですよ目がハート

銀閣寺

この懐かしいお姿よダブルハート
砂山をほけ~~っと見ているのが私じゃよちょき
でも小さすぎてわからんじゃろな~うっしっし
この砂の芸術、雨雨降ったら流されちゃうだろうなぁ荒波
お庭にはこんなお花も咲いていたようでおますダブルハート(撮影・夫くん)

何ていうの?

順路に従っていくと、結構なお山を登らされるハメにぷー
振り向くと・・
絶景かな、絶景かなきらきら

絶景かな

ぐるっとまわって降りてくると、【銀閣寺】の屋根の構造の模型があったびっくり
何枚も何枚も重ねてつくるのだそうだ、フーンウィンク

で、さっきの「銀閣寺道」のバス停まで戻るのいやで、市バス一日券は使えないけど「洛バス100系統」がすぐ近くのバス停からあったので、それを利用したバス
立っている私たちの前の座席には、とってもチャーミングな女性靴外国からのお嬢さんが赤ハート
一心に英語版の路線図に見入ってる目と思いきや、私をじぃ~~~っと見て、
「GION?」
私は「南禅寺」の時と同じく私の母国語で
「祇園、次グッド
わかったみたいで良かったよウィンク

で、「清水道」下車、「清水坂」を歩く歩く人足跡歩く人足跡

清水坂

ここは【銀閣寺参道】より長いショック
途中で「抹茶ソフト」買って休憩駐車場
どこも座るところがないなぁ~~
ここは観光バスが一杯止まる駐車場駐車場
トイレ公衆トイレの壁際にベンチがしょんぼり
・・・中の様々な音にさいなまれながら味わう抹茶ソフト涙ぽろり
美味しいはずなんだが・・・泣き笑い

観光バスからも人・人・人犬猫くま
そして清水坂と五条坂、三年坂と合流して溢れかえる人・人・人馬ねずみぺんぎんぶたくまひよこ熱帯魚犬猫ぺんぎんねずみひよこくま
大混雑でごったがえしながら【仁王門】を通過、【清水の舞台】へダッシュ
こんなに人がいっぱい押し合っているのに、よくまあちゃんと拝観料、残さずとれるもんだ、プロだね、やっぱりびっくり
あ、ちなみに500円だったよ、また。
で、定番のショットカメラ

清水の舞台

昔来たときはあんまり感じなかったけど、やっぱり相当な高さだわ、怖いわショック
お水を汲むところも長い行列が出来ていたのでスル~歩く人
「出口・三年坂」と書いてあるところに出たので、そこから歩いて行ったんだけど、
?
違うじゃん怒ってるここは【茶碗坂】だごはんパンチ
先を右に曲がって【五条坂】に出て【清水坂】から【三年坂】へ歩く人

三年坂

けっこう急な坂だわ。下向き矢印
おみやげ物屋さんもたくさんあって、こりゃギャル口紅は楽しかろうダブルハート
その先二年坂に入るとまた趣が違う目がハート

二年坂

ここをず~~っと通って突き当りの階段を上がると上向き矢印【高台寺】と【霊山護国神社】だスマイル
振り返ると【八坂の塔】が見えた目

八坂の塔

・・・つづく・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月16日 12時17分31秒
コメント(4) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.