137657 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ小部屋

気まぐれ小部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ありびおふぁん

ありびおふぁん

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

はじめてのブログ(… FourRosesさん
元気百倍 いそたーさん
ANGELUS るい033さん
青空日和 紘子.さん
つくりびと ~おし… SaI1981さん

コメント新着

 http://buycialisonla.com/@ Re:世界の山ちゃん(02/22) viagra cialis levitra hrefqual melhor v…
 ありびおふぁん@ ぴよこさんへ お返事遅れて申し訳ない。 秘密保護法が強…
 ぴよこ@ Re:廃案に!(12/06) 国家安全保障戦略。 安倍さんの言うとおり…
 ありびおふぁん@ ぴよこさんへ 彼らにとって発言する国民ほど邪魔っけな…
 ぴよこ@ Re:電話してみよう~♪(12/04) 石破さん。いつもえらそうです。常に上か…

フリーページ

ニューストピックス

2010年05月05日
XML
カテゴリ:お出かけ
イタリア製真鍮小物・雑貨のAlivio
グレープトレー
ぶどう



さくら桜がちょびっとしか咲いていない吉野を後にした私たちスニーカー口紅
「吉野駅」から「急行 大阪阿部野橋行き」に乗り電車、「橿原神宮前駅」で乗り換えるマラソン
急行と言っても、「橿原神宮前駅」までは各駅停車だったショック
またまたえらく時間がかかる時計
でも、ところどころ咲いている車窓の桜さくらを楽しむことにしたダブルハート
たぶんもう二度とここには来られないだろうから涙ぽろり
だってサ~、遠いんだもん泣き笑い

さて、「橿原神宮前駅」に着き、また走るマラソン
ここの乗り換えはホームが遠いし、乗り換え時間がわずかしかないからね泣き笑いマラソンダッシュ
で、行きの時にも「?」と思ったんだけど、その「?」が解ったひらめき
この駅だけ、エスカレーターの乗り方が「大阪方式」なのだびっくり
大体全国的にエスカレーターに乗る人は左側に立つ信号
そして急ぐ人は右側を歩く歩く人
でも大阪だけが逆だと聞いていた耳
確かに京都でも奈良でも違和感はなく、東京と同じでいられたOK
でも、ここ「橿原神宮前駅」は、「大阪」だったのだショック
たぶん大阪に職場があったり、暮らしている人が多く行き来するからだろうな電車
確かなことが解らないから、わかる人、教えてくらはいねウィンク

で、乗り換えのために急いでいるのに、途中に売店がいくつもあり、
「お弁当、安くしました下向き矢印
とかお客さんを呼んでいるスピーカ
そんな、買い物してる時間はないっつうの怒ってるマラソン

で、今度は「急行 京都行き」に乗る電車
乗って暫くして「近鉄丹波橋駅」あたりで気付いたひらめき
「京都国際会館行き」の電車が隣のホームに止まっているびっくり
あれれ?「京都国際会館」って京都の町の北の方だよね~、近鉄がそこまで通っていたっけ!?
地図やらガイドブックをひっくり返して調べてみるノート
(よくわからんな~~わからん
って思っているうちに「竹田駅」電車
ひらめきそうか!「地下鉄烏丸線」地下鉄に乗り入れているんだ!!
ここで乗り換えたら便利だぞぐー
って思ったんだけど、ドアは閉まっちゃった泣き笑い

で、仕方ない、切符も「近鉄京都駅」まで買ってあるし、ま、いいかスマイル
車窓には【東寺 五重塔】が見えた目
これは高さ56メートル、日本最大の木造塔だひらめき

「近鉄京都駅」から地下鉄烏丸線に乗り換える地下鉄
早くから解ってたらこんなに歩くことはなかったんだけどな足跡足跡足跡
地下街ポルタを通り、地下鉄に乗る地下鉄
「烏丸御池駅」で乗り換えて「二条城前駅」下車歩く人
また雨が降ってきた雨

【二条城】も夜間ライトアップをしているさくら
建物の中に入れないからだろうか、拝観料は普通は600円だけど、月夜間は400円さいふ

まだpm6:00で、空は少し明るかったけどひらめき

二条城1

ライトが当てられていてひらめき

二条城2

ちょっと近づいてみました目

二条城 桜アップ♪

水滴が雫きれいきらきらきらきら

桜と雨粒

演奏はしていなかったけど、お琴が並んでいました音符

生け花とお琴

夫くんも「見応えがあったなぁ~スマイル」と満足の様子満車

さぁ、私たちの旅はもう終わりオーケー
また地下鉄に乗って「京都駅」へ地下鉄
改札口を出たら、あれれ?ポルタじゃないぞNG
違う改札口に出ちゃったみたいほえー
でも「伊勢丹」があったので入ってみる目

お昼ごはんが軽かったし、雨雨で寒いしで、からだが震えてきた涙ぽろり
必死に歩いていたら「イートインコーナー」があり、「カレーハウス サンマルコ」と言うお店に入る空車
夫くんはシーフードカレー880円さいふ
私はカキフライカレー780円さいふ
赤ワインらっきょう100円さいふも注文スマイル
他にトッピングとして落花生、レーズン、パイナップル、キューちゃんなどがカウンターに並んでいる。
パイナップルのトッピングは初めてだったけど、香りも良いし甘くて美味しいダブルハート
いや~~満車美味しくいただきましたグッド

で、すぐそばの食料品売り場で、東京にはない大きな油揚げを買い、はもの蒲焼を買い、今晩飲むために「超辛口」というお酒を買ったさいふ

JR改札口に入り、まだ時間があるので「cafe COCORA」と言うお店に入るウィンク
私はコーヒーコーヒー
夫くんはコーヒーが嫌いなのでマンゴージュースワイングラス
「ココラドック」というのも美味しそうだったし、子どもは「オニオンリング」らしきものをほおばっている目
他に「ごぼうめんたいサンド」とか「豆腐とオクラのなんとか」とか、京都ならではの品揃えスマイルグッド

新幹線まであと10分時計ってところまでのんびりして、さあ、行こう歩く人

突然、母の小銭入れをさいふ!と思い立ち、新幹線ホーム下のお土産物屋さんを大急ぎダッシュで見て目小銭入れをさいふゲットオーケー

丹波の黒豆の試食を横目で見ながら泣き笑いホームへマラソン

新幹線は京都発pm8:32のぞみ60号新幹線で、品川駅着pm10:46

わが家到着家は、日付の変わるちょっと前時計

こんな夜中でもすぐには寝られないよ月
お風呂に入って温泉
落ち着いてあっかんべー
夜食はごはん

はも

京都伊勢丹で買った「はもの蒲焼」
錦市場で買った「焼しじみ」
ホテルフジタ奈良でもらった「あられ」

桜酒


平安神宮で買った「桜酒」
これ、結局お持ち帰りになり、飲んでみたら、さくらやっぱり甘かった~~~緑ハート

日本酒

で、次は京都伊勢丹で買った「超辛口」日本酒
これ、+12だってほえー
う~~ん、どうも私の好みじゃないなぁしょんぼり

菜の花漬け

銀閣寺参道の「京漬物 愛心」で買った「菜の花の辛し和え」をつまむのは錦市場で買った「干支箸」ひよこ
おっとっと、これは翌朝の写真だよカメラ
納豆の上に菜の花をのっけたところ。
まさか夜中にご飯まで食べないよ~泣き笑い


というわけで、3/30~4/1の京都・奈良旅行記、ようやく完結ですグッド
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月05日 17時33分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.